えみねこ 文具用note

こちらでは文具に関して書いていこうと思います。

えみねこ 文具用note

こちらでは文具に関して書いていこうと思います。

記事一覧

手帳会議#2020 現状把握

 気が付けば今年もバレーボールやラグビーのワールドカップが終わりつつあるこの頃です。  なにより、ウインタースポーツも始まってたりして、1年が過ぎるの早すぎ!! …

ダイアログノート、いい!

ダイアログノートをバレットジャーナルとして使い始めて数日、現在のところ、大きさもののまだ慣れないものの、書き心地の良さにハマりつつあります。 触り心地も好みなの…

これが噂の!

昨年はロイヒトでバレットジャーナルを書いていました。しかし、A5変形のハードカバーは書きやすかったのですが、その分重たくて持ち歩きにひと苦労!したので、今年の持ち…

手帳会議2 つなぐモノ

前回よりだいぶ時間が経ってしまいました(^_^;) 今回のテーマは「つなぐモノ」なんて書きましたが、要するに仕事とプライベートをつなぐ、タイムマネジメント用の手帳の事…

手帳会議 2019 仕事用

 早いもので、もうすぐ師走ですね。  師走と言えば、来年の準備も本格化となり、当然、手帳も来年用のを平行して使う時期となりました。  そこで、私も手帳会議もどき…

自己紹介?

 この「note」と言うのを知ったのが、手帳に使う「日付シート」だったので、こちらは文具系のアカウントとする事にしました。  アラフィフの会社員、文具、特に筆記具と…

手帳会議#2020 現状把握

 気が付けば今年もバレーボールやラグビーのワールドカップが終わりつつあるこの頃です。

 なにより、ウインタースポーツも始まってたりして、1年が過ぎるの早すぎ!!

 そして、新しい手帳がネットと店舗に揃い踏みし、手帳クラスタの皆さんの周りで「手帳会議」が佳境を迎え…おそらく、私にとっては一年で一番楽しい季節かもしれません。

 そんな私も手帳クラスタの端くれ、今年はちゃんとやってみよう、手帳会議

もっとみる

ダイアログノート、いい!

ダイアログノートをバレットジャーナルとして使い始めて数日、現在のところ、大きさもののまだ慣れないものの、書き心地の良さにハマりつつあります。

触り心地も好みなので、1日何度も開いちゃいます。

表紙部分

5月と書いたところ
→バイロイト キャップレス万年筆(ほぼ日)

滑りすぎないペンの滑りも
インクの乗りもいい感じでした。

区切り線→plus デコラッシュテープも始めの所が滑る事無く、

もっとみる

これが噂の!

昨年はロイヒトでバレットジャーナルを書いていました。しかし、A5変形のハードカバーは書きやすかったのですが、その分重たくて持ち歩きにひと苦労!したので、今年の持ち歩きはほぼ日手帳weekを使っています。

…しかし、やはりその重たさとガサの不便をもってしても、バレットジャーナルは良かったなーと、少し前から悩み始めていました💧

そのタイミングで「毎日、文房具」さんのツイッターで、バレットジャーナ

もっとみる

手帳会議2 つなぐモノ

前回よりだいぶ時間が経ってしまいました(^_^;)

今回のテーマは「つなぐモノ」なんて書きましたが、要するに仕事とプライベートをつなぐ、タイムマネジメント用の手帳の事です。

私も気が付けはアラフィフ()、子供関係の予定はかなり減ったものの、今度は親の面倒を気にしなければならないお年頃。更年期世代の自分の心身メンテナンスもしなくてはいけないけれど、仕事はだんだん大変になってきている。

そう思っ

もっとみる

手帳会議 2019 仕事用

 早いもので、もうすぐ師走ですね。

 師走と言えば、来年の準備も本格化となり、当然、手帳も来年用のを平行して使う時期となりました。

 そこで、私も手帳会議もどきをしてみました!

【仕事用】

 仕事用は原則、会社に置いたままにしています、出張も無いですから。

 おまけに、作業はほぼルーティーンなので、デイリーどころかウィークリーもいらない。使い慣れているボックスマンスリーが一番かなと言うこ

もっとみる

自己紹介?

 この「note」と言うのを知ったのが、手帳に使う「日付シート」だったので、こちらは文具系のアカウントとする事にしました。

 アラフィフの会社員、文具、特に筆記具と紙が大好きです。

 お金に融通きくようになってから、気付けば色々とスケッチブックやら普通のノート、手帳などを集めたりしていたり、鉛筆、各種ペンまでだったら良かったのですが、ここ数年は万年筆も購入し始め…ちょっと諭吉さんの出入りが激し

もっとみる