見出し画像

【詐欺撲滅運動!⭐】怪しいメールがやってきたら🏃🏃🏃💦フォロワーの方の対策法①

今回、以前コメント欄に頂いたフォロワーの方からのお知恵の一部をシェアさせて頂きます。

TSNさまからのお知恵
「詐欺メールが届いたら、まずは届いたメールの大元を「ブラウザ検索」してチェックするといいですよ?
メールのURLをクリックしてはいけません。自身の管理している友達や仕事先のメルアドに害が及ぶことがなきにしも非ず……」


ちなみに、ブラウザ検索とは…

ブラウザとは、インターネットを介してWEBぺージやホームページを見るための専用アプリです。
もとから、スマホなどに入っていて、

iOSなら「Safari」
Androidなら「Chrome」

パソコンなら IE
       Edge をダブルクリックする  
          だけ。


アプリが立ち上がるので、Googleなどの検索エンジンや、窓にキーワード(例えば会社名)を打ち込んで検索し、結果から見たいページを選べば、閲覧できます。 

こうやって、正しいメルアドを調べるとよいでしょう……

もし、無視するのが心配、忍びないと言われる方はこうやって調べる方法も有るのですね……♥

TSNさん、………!有難う御座いました!!🙏🙇💦💦♥


             つづく🍀

今回、ご協力いただいたTSNさんのアカウントはコチラ ↓

楽しいことや、日々のこと、そして小説なども時々綴られています。特徴的な言い回し。わたしは、だいすきです!!⭐⭐⭐❤️

そして、この運動の大元、著作権協会さまのアカウントはコチラ ↓  

noteのクリエイターさんにとっても、だいじな著作権のことにも、初期の記事で主に触れていらっしゃります。是非!⭐


そして、私の尊敬する、人に誠実に、優しく生き続けていらっしゃる、人生経験豊富な大先輩coucou@note作家さま、

この方の記事の中にも、詐欺に対するお知恵が、たくさん。この運動の当初からの支援者でいらっしゃいます🙇🍀😃💐


そして、最後となりましたが、
師匠のまねきさま。
いつも、私の運動を応援してくださっています。

いつも、ご指導ありがとうございます💕(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)💕💕

みなさま、ありがとうこざいました💐❤️


  p.s.皆さんからの詐欺に関する情報だい
    歓迎です!!(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)❤️

画像は、メイプル楓さんの
    「みんなのフォトギャラリー」です      
 いつもありがとうございます。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。❤️❤️  

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?