見出し画像

美容業界の老害にならないために気をつけていること

40も超えてくると、昔のままの価値観ではそろそろ「老害」と言われる日も近いのではと思っています。

実際、長く美容業界にいるのであろう人の発信で、うわっと思ったこともある。

まずひとつに、美容を女のためのものであるというスタンスでの語り方。

そして、それを女の喜びとか、女の価値=若さや美しさ、みたいな話ももううんざりなんですよね。

綺麗である事が正しい、みたいなのも。

今は、女性特有のものでない限り、性別でくくって話をしていい時代じゃないと思っています。

わたしもクセでどうしても、主語を女性と想定して発信しがちだけど、読み返してチェックするようにしています。

美容なんてものは、性別関係なくやりたい人がやればいい。

そもそも昔だって、肌や見た目に悩んだり、キレイになりたいかっこ良くなるたいみたいなのって、性別関係なく持つ思いであり、自然な事だったはずなんですよね。

それを、男だからとか女だからとかで、こうすべきってなっていたのがおかしな話。

美容大好きな男性もいていいし、興味ゼロの女性もいていい。

こうするべきだ、こうするのが正しい、そんな価値の押し付けをしないように、これからも価値観のアプデをしていこうと思います。

#多様性を考える

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,854件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?