見出し画像

わたしがわたしを生きる。についての自己対話

世界的アーティストになりたいのか?

なりたいわけではない。

それが浮かんできてしまって、アトリエ改造計画が即行止まった。

絵が描けなくてどうしよう?と思っていたときに浮かんできた(内から)アイディアが、売れっ子アーティストごっこをしてみよう♪だった。そしたら、売れっ子アーティストだったら、アトリエのイメージはどうかな?とか、どんな格好で一日過ごしてるかなとか、浮かんできて、それを妄想していたわけだけれども、そこから今できることをやろうと思いつつ、やる前に、”売れっ子”より”世界的”の方がよくない?と思って、売れっ子アーティストから世界的アーティストに替えて、さあ、アトリエ改造するぞ!と、手を付けたと思ったら、止まった。

そして、

世界的アーティストになりたいのか?

と出てきてしまったのだ。

なんで、このごっこ遊びをやってみようと思ったかというと、絵が描けなかったからだ。そして、これと並行して、逆アファメーションというアイディアがやってきたので(外から)、それもやってみたら、思わぬ効果で、そもそもわたしは何がやりたいのか?ということを言語化するに至った。その経緯は、こちら

で、世界的アーティストになりたいわけじゃないよな。となったわけだ。

やりたいことは、明確だ。

わたしがわたしを生きる。生ききる。魂が望む道を生きる。だ。

わたしの魂が望んでいるのは、お互いがお互いの生きたいように生きることで循環していくこと。

おや?

その世界で、わたしは何をやっているんだ?

みんな生きたいように生きているとしたら、わたしは何をやっている?

生きたいように生きられるようにサポートするとか、いらなくない?

そこじゃないんじゃない???

ただ暮らしている。暮らすために生きている。ちょうど、中国の山奥でそんな暮らしをしている動画を観て、いいなぁと思っていた。

え?

本当?

本当にそれがやりたい?

退屈じゃない?

ただ、暮らすことだけを考えてるとかやったことないから、わかんないや。けど、なんとなく、それは退屈そう。いや、あの動画みたら、決して退屈ではないのだけれど、それは、今回の人生ではやらなくてもいいかなという感じがするのだ。

あれ?

子どもの頃って、ただ、何やったら面白いかな?とか、楽しいかな?とか、あっちに行ったら何があるんだろう?あそこに上ったら、どんな世界が観えるんだろう?とか、そんな単純な好奇心で動いていた氣がする。

彼(彼女)には、どんな可能性が眠っているのかな?

今、わたしの中にある好奇心って、それだ。それって、無限だ。終わりがない。今、目の前にいる彼(彼女)がどれだけのことをしていようともこれから、どんなミラクルが観られるかな?それを観てみたい。

それだ!

そのための絵だ。そのための料理教室だ。そのための場づくりだ。

そのための手段として、わたしが提供できるものが絵だったり、料理教室だったり、場づくりだったりってことなんだ。まだまだあるかもしれない。そういう自分の可能性も観たいからね。誰かの可能性を観ることは、わたしの可能性をみることでもある。

さて、では、今日はどうしましょうかね。


☆みんなが生きたいように生きて好きなことで循環していく社会へ回します☆