マガジンのカバー画像

仕事の話

18
不動産業が中心だけど、なんかいろいろやらせてもらってます!笑
運営しているクリエイター

#ジブン株式会社マガジン

苦しかったときの話。求められている能力を理解しよう〜未経験で社内システムを構築し…

おはようございます! 本日は、 苦しかったときの話。求められている能力を理解しよう〜未経…

「挑戦」する不安との向きあい方

おはようございます! 本日は、 「挑戦」する不安との向きあい方 といったテーマでお話しし…

ジブンの「価値」とは?

おはようございます! 本日は、 ジブンの「価値」とは? といったテーマでお話ししようと思…

タイパUP仕事術~その電話、本当に必要ですか?~

おはようございます! 本日は、 タイパUP仕事術~その電話、本当に必要ですか?~ といった…

「人」の心をつかむ方法〜相手がもっとも輝くポジションとは?~

おはようございます! 本日は、 「人」の心をつかむ方法〜相手がもっとも輝くポジションとは…

「作業」に逃げるな!「仕事」をしよう。〜期限を切ることの重要性~

おはようございます! 本日は、 「作業」に逃げるな!「仕事」をしよう。〜期限を切ることの…

「人」はマネができない資産。~優秀な人材の確保は企業が生き残る絶対条件~

おはようございます! 本日は、 「人」はマネができない資産。~優秀な人材の確保は企業が生き残る絶対条件~ といったテーマでお話ししようと思います。 お仕事のお話。 私は現在、不動産ベンチャー企業で空き家・相続に特化した不動産仲介のお仕事の傍ら、新規プロジェクトとして「一棟貸別荘」簡易宿泊業に挑戦しています。 組織の核となるビジネスは不動産売買仲介業。 およそ100名ほどの組織になりますが、分業制を取り入れており、個の能力に適した部署に配置されているのが特徴的です。 です

「何とかする力」を養おう!AI時代に人間の価値を考える。

おはようございます! 本日は、 「何とかする力」を養おう!AI時代に人間の価値を考える。 …

【激変!】今年のふりかえり。私の成功事例:木下斉さんの教え〜新規プロジェクト編〜

おはようございます! 本日は、 【激変!】今年のふりかえり。私の成功事例:木下斉さんの教え…

【激変!】2023年のふりかえり。私の成功事例:木下斉さんの教え〜昇給編〜

おはようございます! 本日は、 【激変!】2023年のふりかえり。私の成功事例:木下斉さんの教…

【激変!】2023年のふりかえり。私の成功事例:木下斉さんの教え〜部署設立編〜

本日は、 【激変!】2023年のふりかえり。私の成功事例:木下斉さんの教え〜部署設立編〜 とい…

ムダなスキルなどない:「人生100年時代」<その4>不動産リテラシーは万能薬。編

おはようございます! 本日は、 ムダなスキルなどない:「人生100年時代」<その4>不動産リ…

ムダなスキルなどない:「人生100年時代」<その3>必須!!マネーリテラシー編

おはようございます! 本日は、 ムダなスキルなどない:「人生100年時代」<その3>必須!!…

ムダなスキルなどない:「人生100年時代」<その2>ママ業は立派なキャリアです。編

おはようございます! 本日は、 ムダなスキルなどない:「人生100年時代」<その2>ママ業は立派なキャリアです。編 といったテーマでお話ししようと思います。 引き続きお仕事の『考え方』のお話。 前回<その1>パティシエ編もご覧くださり、誠にありがとうざいます!(ん?読んでない?ぜひぜひ読んでくださいましぃ〜(´∀`*))↓↓↓ ママは立派なキャリアです。私…不思議に思うんです。 履歴書を書くときに結婚して主婦になったり、育児によって仕事を休んだり、時には退職したり… そ