見出し画像

スパイスカレー家庭内道場【レベル0】

こんにちは。なにわっこEmilyです。雨が続いていますね。
大地にとっては恵の雨、でも、心身が重く感じたりすることもありますねりますね

今日は、心の重みを軽くするスパイスカレーを作りました。

ジンゲロールで免疫アップ、トマトのさわやかな酸味
ツナとポパイの玄米カレー

仕上がり、3人前程度。

重要なポイントは基本スパイス軍は守って作るぐらいでしょうか。
小さな事は気にせず、シンプルに作る。

画像1

トマトの酸味とほうれん草の食感がおいしい
シナモンとほうれん草とカリスメティ相性はどうか再考必要。

今日のレシピ記録
1)油を適量入れて、ブースタースパイス軍団をテンパリングする。
2)玉ねぎ・ショウガ・ニンニク炒める。茶色くなるまで約10分
3)トマト入れて炒める。2分
4)基本スパイス軍団の投入
5)ツナ・ココナツミルク・水入れて調整
6)ほうれん草と追スパイスで調整

スパイス軍団紹介
①ブースタースパイス軍団
 (カルダモン2個/クローブ2個/シナモンスティック 2センチ)
②基本スパイス軍団
 (クミン 小1/コリアンダー 小1/ターメリック 小1/あらなみしお 小1/花椒 少し/チリペッパ 少し/ブラックペッパ 少し)
③追いスパイス
(カスリメディ ほのかに薫る程度。パッパ~っていうぐらい最後の最後に入れる)

本日の具材軍団
たまねぎ 一個/しょうが ひとかけ/ニンニクチューブ これぐらいいれたらパワーでるやろっていうぐらいのお好み
トマト缶1/ココナツミルク 100ccぐらい/水適量/ツナ缶 ノンオイル小/
コンビニで売ってるほうれん草冷凍 一袋 150g

わたしがスパイスカレーをつくり出したころは、本を見ながら作ってました。でも、今では、適当に思うままにに作っています((´∀`)

70歳のばあちゃんになったら月1回開店するスパイスカレーで、
元気になれるお店でもやろうかな~と思いながら作ってます。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


なにわのキャリコンがEmilyが考える「WATASHI中心主義」。タイムリーな発信ではないけど、私が発信したい時がタイムリー。他人に流されて生きてきたけど、自分が望むことをするように変えていったら、どんな変化が起こるかなぁいう、好奇心でつづってます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?