見出し画像

日本の旬を食べる(メルカリ野菜編)

メルカリで野菜????
といつも驚かれますが、これがなかなかの優れもの。
メルカリのカテゴリーの中でも人気ジャンルなんです。

全国の農家さんだけではなく、家庭菜園や里山の敷地内に自生している野菜や果物などが数々出品されているのです。

スーパーでは高額だったり、滅多にお目にかかれないようなもの。

3月初旬。
今の時期だと、蕗の薹、行者ニンニク、タラの芽、のびる、わらび、コシアブラなど山菜が豊富です。

私の大好きな宮城の芹はもう終盤!

これから楽しみなのは!
なんといっても「花山椒」!

料亭でしか味わえないような山の幸が産直で手に入るメルカリは旬の味覚を楽しむ一大アイテムなんです。

今回のうるいは、不揃いなB級品。
それでも十分立派!

500g/999円(送料込み)

なんて瑞々しいんでしょう!!

沢山あるけれどいっぺんにいくらでも食べれてしまう。

うるいはサラダでも食べられるし。
さっと塩揉みして浅漬けにも。

茎の部分30秒
葉の部分10秒
湯通しすれば、
胡麻和えや、ナムル、酢味噌和えに!

今日は100gほど
ナムルと胡麻和えのいいとこ取り。
「韓国風胡麻和え」を作りました。

ニンニクすりおろし/中華スープの素/すりごま/ごま油/塩

食材で遊ぶ。
楽しい休日時間でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?