見出し画像

【勉強道具】「チギル」を追加したM5手帳+Phomemoでさらに勉強が捗る!

先日紹介した私の最近のお気に入り勉強グッズ。M5(マイクロ5、ミニ5、micro5、mini5)のシステム手帳とモバイルプリンターPhomemo。

さらに便利グッズを追加したので今回はそれを紹介します。

Chigiru for study 暗記用チギル

覚えたいことを暗記ペンなどでマークして赤シートで隠す系商品です。

これの何がいいって付属の赤シートがM5手帳にしっかり収まること!カードくらいのサイズなんですよ、赤シート。

赤シート、100均で買ってきて切ればいいじゃん?って思いますよね?でも超絶面倒くさがりの私はそれすらしたくない!笑
ハサミでテキトーに切ったらガタガタになるのもイヤ!笑

青ペンとの比較

ちなみにメインのチギル(ちぎれるフィルムふせん)の方ですが、割と使い勝手がいいです。

でも大量に使うとなかなかのコストになると思い、暗記用青ペンも買って比較してみました。

画像1

上と下がチギルで真ん中が青ペンです。画像だとわかりづらいですが、青ペンだとPhomemo用紙の印字に勝てません。赤シートで隠してもマークした箇所の文字が見えてしまいます。

赤シートの収納

チギル付属の赤シートはM5手帳のポケットに収まります。

画像2

でも一般的なカードより少しだけ大きいので、入らないポケットもあります。

画像3

ポケットに入らないくらいなので、ポケットリフィルなどにも収まりません。

画像4

じゃあ、ポケットがついていないM5手帳の場合(PLOTTERなど)、赤シートはどこに収めておけばいい?となりますよね。

リングリーフを使うのはアリかもです。

リングノート用の商品ですが、システム手帳にも使えます。

この画像↓みたいに使うことができます。(これはリングリーフに赤シートを貼り付けていないので、実際貼り付けると貼り付けた部分が画像とは異なると思います)

画像5

あるいはペラペラの赤シートをM5サイズにカットして、穴あけパンチで穴を開けるのも手ですね。

この画像↓はバイブルサイズのシステム手帳なのですが、100円ショップで買ってきた赤シートにパンチで穴をあけて差し込みました。

画像6

穴の横にハサミで切り込みを入れてあります。

画像7

こうするといちいちリングの開閉をしないで済むので楽なんですよね。


赤シートを使えば、M5手帳が単語帳代わりにも使えますね。

気になる方、お試しあれ!


最後までお読みくださり、ありがとうございました。AmazonのリンクはAmazonのアフィリエイトを利用しているため、私の記事を通してお買い物してくださるだけでも、大変ありがたいです。サポートは今後の記事作成に活用させて頂きます!記事作成のモチベーションになり、嬉しいです!!