見出し画像

リリースのお知らせと梅雨のねむい日々

お知らせを。
2024年7月10日、macaroomの5th アルバムをリリースします。
出すよ出すよと一昨年くらいから言い続け、延期延期でやっとこさ。
待たせました。ついに今年の夏にどがん、とだします。
その名も「burning chrome」!
バーニングクローム。

burning chrome

収録曲

  1. geinin

  2. q&p

  3. lamb

  4. heike

  5. hole

  6. burning chrome

  7. chikyuu

  8. machino uta(it was Christmas Eve)

  9. count

  10. walden

  11. kyoukai

  12. Supai No Kodomo ft. Post Coal Prom Queen

ジャケ写はいつもとおりみーくん(木石南)。
リリースまであと2週間ちょいです。楽しみにしててくださいな!

***

これまでそんなことなかったんだけど、去年あたりからいろんな弱った生きものやそこにいたら危ないなという生きものによく遭遇する。道路の真ん中とか、階段の真ん中とか。
飛べなさそうなミツバチ、羽が少し破れたチョウ、階段の真ん中でじっとしてるカミキリムシ、道路の真ん中にアゲハチョウの幼虫、セミ、水中に沈みかけてるトンボ。などなど。
去年の夏には縁日で誰かが買ったと思われる金魚までもが道に落ちていて拾った。
金魚は袋に入ったまま、水がほぼなくなってて、あっぷあっぷっしておった。
しかもこの日は祭りだったから人通りもかなり多くて、ほっといたら確実に踏み潰される感じだった。
その後カルキ抜きを近くの100均でみたけど売っておらず、出先だったし、どうしようかと思ったが、100均でメダカの飼育グッズを購入しようとしていたお兄さんがおり、話しかけて、家が近所ということだったので、飼ってもらうことになって、そのままお渡しした。ありがたい。
昨日は車道の真ん中にぼんやり脳震盪をおこしたっぽいこどものすずめが落ちていて、安全そうなところまで避けた。
以前はこんなに遭遇しなかったと思うんだけど。
地面をよく見るようになったのか?これまで気づかなかったのが、気づくようになったのかもしれない。
いろんな生きものたちと遭遇できるのは面白いような、でもどこまで手を出してよいものか、出すべきか、悩むね。部屋にもし私が苦手なGが入ってきたのだったらそんなふうにはいかないし。

***

最近はずっとMV撮影だったり、新作リリースの準備だったりと割とばたばたとしています。なのに私はほんとうによくねむる。毎日怖いくらいねてしまう。
リリース準備しつつ、仕事もしてるけど、あとは大体ねています。
これからたくさんおもしろいこと発表していくつもりなんだけど、ねむいぃの気持ちに勝てるか。。
勝つために、こんなに眠らなくても済むように、少しずつ体力をつけようと、スロウりいにだけど体力をつける活動を行っていますので。お待ちください。
しかし、梅雨だ。梅雨をサーフィンして、おてんとさんにハイタッチand笑顔になれるくらいにしていきたいです。
そしてね、くじらをみたいんだ。

えまる



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?