見出し画像

卒業研究進捗(8月3週目)

通信制大学の卒業研究に取り組んでいます。
なんとな〜く進んできたように感じる今週でした。

統計が苦手すぎて・・・

本当に困っていました。昨年あんなにがんばったのに、いざt検定しようとか思っても、あれ?t値とか🍑とか、なんだったっけそれ?などと汗が出ます。
で、探したのが超初心者向けの解説・・・そこでわかったのは、例に出ているデータの状態が自分がやりたいデータの状態と違うと、もう同じ物とは思えないという私のお粗末な頭の中のことでした。それで、その超初心者向けのサイトでは、統計ツールがあり、それを使用しての動画までYouTubeにあり、そしてその例になっているデータが、自分のデータと似ていて・・・そうそう、そうなのよ・・・試しに私のデータも入れてみましょう・・・はっ😮できるんじゃん・・・とそれを指導教員に送ってこれでいいかと確認してみました・・・
そうしたらね、「t値とか自由度とかも表記してね。あ、でも、心理学実験の時に言われたはずだよね」と返ってきまして・・・それから数日間考えているのですが・・・3年前に受けた心理学実験演習(スクーリング)の時には統計はしなかったんだもん・・・実験して、出た数値をグラフにしてそれをレポートにしただけなんだもん・・・そして、昨年やった心理学統計では、論文にどうやって表記するかはなかった・・・と思う・・・おおお、子どもか→自分・・・探します・・・😅

そんなことにもやっとしていましたが・・・週末には・・・

日本キャリア教育学会の地区会というものに参加しました

中部地区のですが、オンラインだったので、参加してみました。
テーマは「キャリア教育の評価について」でした。
海外のキャリア教育を研究している人の話と、高校と中学校での実践を聞きまして、とても良かった😊世の中にはまだまだ私の知らないことがたくさんあるんだな〜と実感しました。
そして最後に、参加者が一言ずつ話すことになり、入ったばかりの私は、挨拶とやっていることと、調査をしていることの説明をしました。
参加者の中に、私がやっていることとやりたいことがほとんど重なっている先生を見つけまして、その先生の論文を読んでみようと思った次第です。

さ〜て来週のマエダサンは🍊

9月の初めに日本キャリア・カウンセリング学会の研究大会へ向けたご指導をお願いしているので、それまでに、粗々のデータを先生に送りたいので、ちょっとまとめに取り組もうと思っています。
がんばろっと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?