見出し画像

研究がしたくなりまして〜ここからの目標(5ヵ年計画)

心理学系の研究がしたくなり、4月から大学院に進むことにしました。
目指すべき大学院を模索してカモネギ作戦を敢行している時に、必ず聞かれたのがこんなことでした。

「その後どうする予定なの?」

そうですよね笑
その辺りを全く考えておらずにただただ突進していたわけです。

とにかくコレがやりたいんです!!!!
と書き連ねた研究計画書で受験しました。
大学院の受験は8月末で、合格発表は9月でしたので、それから結構時間がありました。で、その間は、通信制大学の卒業研究やら、仕事やらに追われていたわけですが、その山を越えたら、ああ次はアレをやろう、コレをやろうなどと、次々と頭に浮かんできました。ただ、今目の前のことを・・・という生き方をしているので、今回はちょっとそうではなくて、見通しが欲しいなあと思いました。

というわけで、今日明日のことではなく、5年先にどうなっていたいかを考えることにしました

なんでそう思ったのかというと、うまく言えませんが、これからたくさんやりたいことがあって、それを順にやっていったら5年くらいかかっちゃうだろうなあってことでした。まあ、還暦が過ぎるまでにどのくらいできるのかなあって思ったわけです。

ひとまず勉強がしたいし研究がしたい。中学校でのキャリア教育も続けたいしそのブラッシュアップもしたい。英語も身に付けたい。そんないくつもいくつものやりたいことを、片っ端からやっていこうと思います。

5ヵ年計画のテーマは

「後悔なき5年後を」

です!
いまは、やりたいことをやるためには・・・と下調べ中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?