見出し画像

通信制大学について

facebookを10年ほど続けています。
過去のこの日機能で10年前の投稿が上がってきました。
その年は、通信制大学で学ぶことを始めた年だったんだなあと思い出しました。

キャリコンとして仕事をしていて、何か足らないところを補完したいと思ったこと、なんとなく積み残してしまったことに向き合いたいと大学で学ぶことを考えました。

最初は「どこで学ぶか」ばかり考えていたけど、「何を学ぶか」の方が大切だったんだと思います。

この年に始めた学びは、通信制大学で心理学を学ぶこと。
科目等履修生を3年、その後に正課生として入学し、来月卒業します。足掛け10年…
割と気が長いのね私って…

*** *** *** ***
2013.2.20

キャリアカウンセリングの勉強をした中で、8つの意思決定スタイルというものがありました。7つのなまえは忘れちゃいましたが(^^;;自分は明らかにこのタイプだ!と思うものがありました。それは、直感型(^^)
割りにその直感は当たります。直感で選んで、そして後悔はほとんどありません。ただ、後でその根拠を探したりするんですけどね(^^;;でも、大体は根拠に納得できる結果になります。

今回は、通信制大学…
何年か、幾つかの候補があって、迷って決定できずに先送りしてきました。んで、昨年の9月に全く知らなかった大学を見つけて、飛びつくように科目等履修生となって、半年…
4月から更新するかを考えた時に改めて以前に候補だった大学を調べてみると…その大学がやっている科目に全く興味が無くなっているコトに気づきました。今の大学の科目等履修生を更新します*(^o^)/*

*** *** *** ***

この話をすると、時々いるのが、お金のことを聞きたがる人。
ひとの価値観はそれぞれですし、私はなんでも開示するタイプなので、すぐに言いますが、子どもたちの学費よりぜんぜん安いよ。
しかも規定の年数(入学の学年からなので、私の場合は4年)以降は、激安になりました笑。
まあ、それに甘えてのんびりと学べてよかったし、ゆっくりと卒業研究もできました💕
私にとっては必要な時間と学びなんだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?