見出し画像

ライターまひ|ポートフォリオ②

こんにちは!ライターのまひです!
こちらは、過去に記事作成を行った記事をポートフォリオとして掲載しておりますので、ぜひ参考にご覧いただけると幸いです。

※規約の関係上一部改正して掲載しております。


「ペイントするだけで、いつもの家電も特別なスタイルに大変身」


「おうちの雰囲気を変えたい」「家族の変化にあわせておうちのリフォームをしたい」と思ってリフォームをされる方も多いのではないでしょうか。ですがそのリフォーム、せっかくなら家電までこだわってみませんか?家具の場合、近頃はDIYが流行っており、おうちの雰囲気に合わせた色味や質感にリメイクすることも多いかもしれません。では、家電はどうでしょうか?内装や家具にこだわっても家電がその雰囲気を邪魔してしまっていませんか?実は、家電にもリフォームすることは可能なのです。今回は、ペイントひとつでできる家電リフォームの方法についてご紹介していきたいと思います。

1.家電ペイントで自分好みのスタイルに
家具や内装だけに限らず、家電の雰囲気も変えることができます。例えば、電子レンジ。電子レンジは白色や黒色、赤色なども最近は登場しておりますが、あまり色味のレパートリーはなく、素朴な見た目をしていますよね。そんな電子レンジも、ペイント加工を施すだけでアメリカン雑貨のようなスタイルにすることが可能です。他にも、ガスコンロをミントグリーンで塗ることでレトロなスタイルに変身させたりすることもできます。家電をペイントするだけで単調なデザインの家電でも大きく変身させることができるのです。

2.家電は自分でペイントしても大丈夫?
家電のペイントは基本的にどの家電にも施工できますが、機械にペイントを行う場合、塗料が中に侵入すると故障の原因になります。そのため、家電をペイントする際には塗料がついてはいけない場所にカバーをしたり、シールで覆ったりして保護する必要性があります。とはいえ、どこから侵入するのかわからなかったり、家電へのペイント経験がない方は、プロにまかせた方が安心です。

3.家電ペイントの例3選
「こんな家電にもできる?」「どんなスタイルがある?」と悩まれる方も多いかと思います。基本的に家電ペイントは小さな家電から大型家電まで、どんな家電にも行うことができます。実際にどんな家電にペイントを行い、どう生まれ変わったのか、3つの例をあげてみました。
3-1.卓上扇風機をビンテージスタイルへ
青いシンプルなデザインの卓上扇風機をシルバーの色で塗り、ランダムにやすりで傷をつければ、ビンテージスタイルのおしゃれな扇風機に大変身させることができます。茶色い塗料を使用して錆のようなデザインも施せば、より使い古したような仕上がりになるのでおすすめです。
3-2.生活感のでるお掃除ロボットも、インテリアに馴染ませる
銀色や白色が基調となったお掃除ロボットは、とても生活感がでてしまいますよね。しかし、オリーブカーキの塗料で本体を塗り、ロゴを加えるなどひと工夫することで、まるで戦車のような仕上がりになります。アメリカンなスタイルがお好きな方にもおすすめですね。
3-3.大型の冷蔵庫まで。キッチンもおしゃれ空間に
冷蔵庫のような大型の家電は、キッチンのスペースの多くの部分を占めていますよね。だからこそここにもペイントを施すことでキッチンの雰囲気もガラッと変えることができます。たとえば、全体に黒い黒板ペイントを塗り、シックなデザインに。キッチンスペースのリフォームをする方は多いですが、冷蔵庫のデザインは変えられないとあきらめている方がほとんどです。冷蔵庫も合わせてペイントして、おしゃれな空間を作りませんか?

まとめ
家具のDIYが流行している中、家電までペイントを施される方はまだまだ少ないのが現状です。せっかくおしゃれな空間を作るためにDIYを行ったり、内装を変えるのであれば、家電までこだわってみてはいかがでしょうか。あなたのおうちにある地味な家電も、レトロなデザインやビンテージ風など、あらゆるスタイルに変えられるかもしれません。ご友人やご家族が訪れた際、「あっ!」と驚くスタイルに変えられる家電ペイントを、皆様も挑戦してみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?