見出し画像

日記:2024年6月11日 晴れ

・なんかこう……何事かあった訳ではないけど、不意にぐっ、と心にブレーキが掛かる瞬間ってないですか? 俺は今朝がそれでした。普段と比べて体調が悪い訳でも、とりわけ憂鬱だった自覚もないのだが、たまたま今朝つけた「ラヴィット!」がそこそこ面白かったとかそういう漠然としたきっかけから、足が前に向かなくなってしまった。

・そうは言っても急に休む訳にもいかないし、第一、家に居てどうこうなる類のものでもない気がしたので、とりあえずオフィスには接近するのだが、どうにも着席が適わない。全休はおろか半休するほどでもないが、なんか小一時間くらいぼーっとしたい! 兎も角もそんな具合なので、意を決して詐病もせずにありのままを伝えてみたところ、「あー、なんかそんな時ありますよね」と言われて、かなりあっさりと“休憩”の許可を貰えた。そのような次第で今朝は始業から一時間くらいソファーで項垂れながら、Wikipediaの「ロマノフ家の処刑」の項目を眺めて空虚な時を過ごし、無事に快復した。日頃の信用ってこういう時間のために貯めておくものなのかもな……。

・昼食を買いに行ってレジに並び、いざ会計という所で財布にあったはずの札が全て消えている事に気付いて恐慌状態に。すると後ろに並んでいた人が「これですか?」と心当たりのある現金と領収書を併せて拾ってくれていたため、辛うじて一命を取り留めた。どうやら中身をぶちまけていたらしい……のだが、不思議なことに財布そのものと雑多なレシート類はずっとポケットの中にあり、そこから綺麗に紙幣だけがこぼれ落ちるという不自然極まりない状況が永遠の謎として残った。気を付けろジョルノ!オレたちはいま何者かの「スタンド攻撃」を受けているッ!

・「学マス」のリリース以来、他のソシャゲのモチベーションが一時的な減退期を超えて確実な衰退へと移行しつつある。「ウマ娘」はもとより惰性で続けるばかりだった「プリコネ」に至ってはスマホ版をアンインストールの上、ついにログインすらしなくなった。聞くところによると、星6の実装ペースが今後は不定期になるなどサービスそのものも縮小傾向にあるらしく、Cygamesによる帝国支配の栄華にもついに陰りが見え始めたか。もっとも最近はどの長寿アプリもメインストーリーを完結させるなどして徐々に店仕舞いを始めており、当のサイゲもまたこのビジネスモデルに見切りをつけ始めた節があって、近頃はコンシューマー開発に注力するなど今後を見据えた動きに傾斜しつつあるのだが。

・もとよりソシャゲなどというものは不当を通り越して横暴で不埒な商売だと常々主張し続けてきたため、人々が熱狂から醒めるべき時が訪れた事はむしろ歓迎に値する。その一方で、それらの恩恵を人並み以上に享受してきた矛盾オタク(※)としては、いきなり喪失した日課を埋め合わせるようなアイデンティティに欠けるというのもまた事実である。(※ここで言う矛盾とはダブスタではなく、“最強の矛”と“最強の盾”を兼ね備えたるものの意)もはや無料ガチャのリザルト画面以上に他人に対して優位性を誇示する手段が思いつかない。俺はこの先どうやって心の飢えを耕せばいいのか。確かな答えと充足を得るまで、俺の闘争は続く。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?