見出し画像

日記:2024年5月19日 雨

・昨日の蓮ノ空の過剰摂取につき、本日は完全休養。つきましては、特に日記として認めるほどの事は何もしていないので、内容も極めて簡素なものに留まるだろう。ライブの感想を延々と書いていてもいいのだが、趣旨に反する上にそれを行うだけの体力・気力とも不足している。

・母は年齢の割に感性が若く、新しい音楽シーンを取り入れるのにも躊躇いがないようだ。暇さえあれば常にYouTubeで最新チャートをディグっている。とりわけ最近はパフォーマンスも込みでK-POPに熱を上げているらしく、今日はその中でもイチオシと言って憚らない「XG」のワールドツアーライブに参加している。とはいえ昔からネット周りに弱く、スマホの操作さえも覚束無いほどのデジタル弱者ではあるので、チケット周りの手配は全て娘に投げているようであったが。あと、何も悪い事してないのに頭を丸めているらしい。

・「学マス」のリセマラを終えて本格参入。本編の内容については折を見て、いずれ触れる機会もあるだろう。ソシャゲ・ノウハウに知悉している俺は“スタートダッシュ”の課金こそが肝要であることを熟知しているため、躊躇いなく確定ガチャに投資できる。「無課金でも遊べます」とはお決まりの文言であるが、実質買い切りと思って序盤の確定に投げた方が中長期的にラクができる。もっともここで言う“スタートダッシュ”には異なるニュアンスがあるのは注意しておきたい。

・まず一義的な意味合いとしてはスタートダッシュガチャ、いわゆる開始直後の確定10連である。最近のソシャゲではチュートリアル終了後の48時間限定で設けられる場合が多い。時限式ってのがなかなか憎い仕組み。今回は敢えて引くことを選んだが、必ずしもそれがお得とは限らない場合も存在する。これがもうひとつのニュアンスとも通じてくる。

・もうひとつの“スタートダッシュ”とはユーザー自身のプレイ開始時期を指す。いつ、どのタイミングで始めたかによって、上記のような確定ガチャのお得度もまったく変わってくる。というのも、こうしたチュートリアル直後の確定ガチャとは全ユーザーを対象にしたもので、後にも先にもそれは変わらない。しかし、ここで並ぶラインナップは基本的に初期実装の恒常カードに限られる。ソシャゲである以上、サービスが継続するにつれて次から次へと新規にカードが実装され、特にPvP要素のあるゲームの中には環境を左右するような内容が期間限定で実装される場合もあるだろう。そうなるとカードパワーとしても入手難易度としても畢竟、初期の実装であるほど相対的には陳腐化していくため、日を追う毎に課金してまで入手する意義が損なわれていくと言える。

・つまるところ「スタートダッシュガチャ」が本当にお得なタイミングは、コンテンツそのもののスタートダッシュ時期だけというのが専らの経験則である。特に周年の壁を越えたような大型のコンテンツの場合、よりお得な囲い込みがその都度行われるので、最良のスタートを切りたいのであれば、半年ごとのアニバーサリー期間を待った上で限定ピックアップからリセマラするのが賢明である。

・ただ逆に、今回のようなリリース直後の時期は唯一、他のユーザーとスタートラインが同じな中で一歩先んじる事が出来る機会でもあるので、インターネットでのマウンティングやゲーム内のサポートフォロワーを稼ぐのには非常に有用である。長期に渡って継続できた場合には最古参ヅラをして、初心者にしたり顔でサービス開始初期のメンテ事情などを語って通ぶれる。この何ひとつ実生活には還元されないが故に誰にでも得られる成功体験を、貴方も重ねてみませんか?

若輩者ですがフレンドよければ
QLGDKU5S


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?