見出し画像

日記:2024年6月12日 晴れ

・今日は普通に出社する程度のやる気はあったのだが、恐るべき事に自宅からオフィスに通じる交通網が余さず寸断されて一気に陸の孤島と化してしまった。それに伴って物理的に出社が不可能となり急遽、在宅に変更。クローズド・サークルかよ。

べちゃべちゃの🍙になっちゃった…

・理外の出来事により始業まで大いに時間が空いたため一念発起し、日本人の原風景的な朝食作りに勤しんだ。まぁそうでなくても昨夜の就寝前にふと思いつき心に決めていた事であるから、寝坊しない限りはどうあれ実行するつもりでいたけれど。さて、しかしステレオタイプと言いながらも毎朝、律儀にこれを再現している家庭が果たしてどれ程あろうものか。今回の反省点としては、慌てふためきながら全ての物を並行して作ったために目分量になってしまった事、横着して雑に握ったばかりにおにぎりが崩れてしまった事と、そして緑が少なすぎた事の三点が挙げられる。例えばここに、ほうれん草のおひたしでも添えれば100点満点だったのだが、そうそう都合良くあるものではなかった。画竜点睛を欠く、とはまさしくこの事。まぁこれでも精神的にはかなりの充足を得られたので今回は良し。安泰じゃ。

・オンラインで面談を行ったのだが、電話といいこれといい、同じ人間相手でも何かしらの薄いフィルタを一つ重ねるだけでも不思議と緊張感が増すのでちょっと苦手だ。かつて推しのVtuber引退に伴い、その後の交流をいわゆる中身のアカウントに継承させていったのだが、その際も心理的な抵抗感が思いのほか強く、物質的には同一人物であるにも関わらず、しばらくの間はよそよそしい雰囲気で距離を置いてしまった時期が存在する程である。それは俺が淘汰されるべき旧き人種であるためか、人間の認知機能がもたらす普遍の錯誤であるのか。

・それはさておき、雑談の一環として近況報告からどんどん話が脱線し、夢見の話になったところで、ちょうど今朝見た「自転車のハンドルと前輪以外のパーツを全て盗まれる夢」の話をしたところ、これがまた愛想笑いの域を超えて異様なまでにウケてしまった。どうも他人からは真面目に仕事をこなすよりもこの手の漫談と文章ばかりを褒められるような気がするのだが、漠然と「話が上手い」「文章が上手い」だけではいまいちマネタイズのしようがなく、今日も今日とて益体のない道化師の身に甘んじている。

・実を言えば、自分でもこのような才覚をどうにか活かし、何かしらの生業と結び付ける訳にはいかぬものかと考えないでもなかった。しかしいまいち方法論を確立できず、なにより何の苦労を経る事なく自然と身に付いていたものであるから、それを売り物にする事への引け目ばかり感じて、二の足を踏んでいるうちにずるずると時間だけが過ぎてしまった。

・ただ最近はこうして毎日更新に及ぶなどの末、改めて適性を踏まえるに、稼げるかどうかを二の次にしてもこっちの方がよほど性分に合っているのではないかという向きもあって、内心ではこの先の舵取りを迷いつつある。もはやどこに出しても新進気鋭と言えるような年齢でもなくなりつつあるため、世間体を憚るとつい安定を図りたくなるのだが、もとよりその点にかけては人並み以上のものは望むべくもない身の上なので、どうせなら挑戦した後に果てる方が人生の悔いを清算できるのではないか……などとあらぬ事を考え始めている己も確かに存在する。

・結局のところは決めるのも自分なので誰かに賛否を問うこともしないが、せめてもの参考に、些細なことに対してでも良いので、たまには感想や反応を賜れれば幸いに存じる。あくまでも日記は日記であって毎日書くものであるから、それがきっかけでモチベーションが極端に左右されるというのでもないが、今のところは何か反応がついたと思ったら胡乱なコンサルや思想の偏った不審人物であることがほとんどなので、日々肩透かしのぬか喜びを続けさせられている。「見てるよ」みたいなサインだけでもカジュアルに送っていただけるなら、それが無上の喜びになりますれば。なにとぞ伏してお願い申し上げます。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?