エリー

占い関連限定で、ツイッターからノートに変えようかな。

エリー

占い関連限定で、ツイッターからノートに変えようかな。

最近の記事

「自分がわからない」を治す方法

○結論 結論は、地図になる価値体系を持ち、他人との比較で「立ち位置を知る」と治る。 ○わからないの分類 わからないは、大きくわけて2つある。 A、他人と比較して立ち位置がわかない B、自分の感じていることがわからない ○特性と必要なこと A価値体系は、自分に注意向いているとわからない。他人の観察が必要。 B感覚は、自分の体を感じないとわからない。反応を自覚することが必要。 ○ヒントを得られる分野 Aは、占いの価値体系が役に立つ。 Bは、仏教的な知恵の話にな

    • なぜ創作のコンクールで一次通過できないのか?

      アイデアは悪くないが、読み手に対する配慮が足りないからだ。 たとえば、アイスクリームのない世界で、甘いミルクを凍らせてアイスを作ろう!と思いついたとするよね? それがまだ誰も思い付かないアイデアだったとして、ざらざらな舌触りでも、おいしい!ってなる? ならないよね。滑らかで、すっと溶けるからおいしさを感じる。 ビジネス書を読んでいたら、「アイデアを出すこと自体はたいしたことない」という言葉があった。 話も、アイデアを思い付くのは簡単なのだ。 しかし書き上げる人は少

      • トゥンリリミス「魔女と王さま」シリーズ完結編のブクログのリンクリスト

        🔴小説リライト3つ トゥンリリミス小説リライト「魔女と王さま」(前章) https://puboo.jp/book/135095 トゥンリリミス小説リライト「魔女と王さま」(中章) https://puboo.jp/book/135096 トゥンリリミス小説リライト「魔女と王さま」(後章) https://puboo.jp/book/135097 🔴TRPGすごろく基本1つ トゥンリリミスTRPGすごろく「村の再生」(最初の1年編)20230313 http

        • タロットをゼロから初めて自信を持って他人を占えるまでにどれくらいかかるか?

          「結論」 ズバリ平均5年。 月1で教室に通い、毎日占ったとして、大アルカナ22枚が使いこなせるのは1年から2年かかる。 小アルカナ56枚も含むフルデッキ78枚で占えるようになるには3年はかかる。 仕事しながらなら、自信が持てるまでに、だいたい5年くらいかかる。 「理由」 特に対面鑑定をする場合、調べながら答えるわけにはいかない。 チャット鑑定で調べられても、カードのニュアンスの違いを把握するまでに時間がかかる。 なんせ78枚あるからね! 「根拠」 初めは、

        「自分がわからない」を治す方法

        • なぜ創作のコンクールで一次通過できないのか?

        • トゥンリリミス「魔女と王さま」シリーズ完結編のブクログのリンクリスト

        • タロットをゼロから初めて自信を持って他人を占えるまでにどれくらいかかるか?

          タロット占いの上達法

          タロット教室の先生と後輩ちゃんに渡した手紙です。 上達方法についての手紙です。 つたなくともこの講座の先輩なので、先週うまくいえなかったから、何が言いたかったのか考えてきました。 展開かれたタロットカードは「その質問のどんな面を取り上げるか?」にすぎないなら、カードなしで問題の解決案が言えないのに、タロットで占っても解決することはできない。 つまり、各カードをまとめて結論が言えないのは、占いができないからではなく、問題を理解してないから。 そこがわたしたちと先生の実

          タロット占いの上達法