2022年11月4日

ウミネコの声が聞こえて見上げたら
飛行機でした。ずっと、遠くに。

飛行機に乗ったことは何度かあります。北海道に行ったり、沖縄に行ったり。ですが飛行機に乗っていても飛んでいる気になりませんでした。飛んでいるのに、地に足がつくから。地に足がつくというのを、難しい言葉では抗力と言うそうです。床が僕に向かって抗っているそうです。離着陸の時はふわっとするのに、そこから先は窓の外を見なければ新幹線と変わりませんでした。だから僕にとっては、飛行機というよりも空走機みたいな感じがしました。
フライングダイナソーは飛んでいました。普通のジェットコースターとは違って、足が床につかないまま吹き飛ばされました。抗力が僕にはたらかず、落ちる時はどこまでも落ちていく。これが空を飛ぶ感覚なんだろうか、と怖々しました。
確かに聞いたウミネコは空を飛んでいたはずです。でも、見上げた先はずっと遠くに空を走る飛行機がただ1機。何の鳴き声だったんでしょう。気にする余裕が無いほどに身体が軽く、頭が重い昼下がりです。


徹夜明けの中間テストを無事に乗り切った。昼のテストに向けて朝の5時から本腰を入れて勉強を始めるなどというふざけた態度で臨んだのはおそらく今回が最初で最後だろう。
ふざけた態度だったとはいえ、徹夜はしたのだから物凄く眠い。なぜ昨日の僕はこの1時間後に美容室の予約を入れてしまったのだろうか。どうせ起きていてもそれほど会話を交わさないタイプなのだが、美容室で寝るのは極力避けたいのでもう一山頑張って乗り越えなければならない。本当に馬鹿だと思う。今日も上手くいった例の無い20分仮眠に挑む。


20分のつもりが、5時間半ほど寝ていた。時計は20時30分。MISSION HAIR SALONは失敗に終わった。予約客が来なかったというのは店側にとっても迷惑だっただろうし、これほどの大遅刻にはさすがに凹む。明日にでもリベンジを果たそうと思う。
それにしても、つくづく仮眠が下手だと感じる。20分、25分ぐらいしたらアラームが鳴るように設定していたのだが、全く気が付かなかった。たかだかセットしてから20分、25分ほどでアラームが聞こえなくなるほどに深い眠りに落ちていたらしい。早く眠れるのは良いことではあるのだろうが、だからといって睡眠時間が短くて済む訳ではなく、ただ深く長く寝ているだけなのだから、果たして望ましいかどうかと言うと難しいところである。
そして運が悪いことに、2, 3時間で起きてくれれば良かったものを、5時間半も寝てしまったからこの時刻にして凄く目が冴えている。今日も変な時間に映画を観ることになりそうだ。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,246件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?