「したい」から「する」へ、羽化



電話したけどなー、ほんとによかったんかな
迷惑だったりしないだろうか

と不安に駆られたので、

通話相談した。

こういうときに通話っていう選択肢をとれるのはいいね。チャットだとどうしても時間が空くから。


・入院治療の必要がない人に、医師は入院の選択肢を与えない
・入院せずに「イベント日」を迎えるのか、
入院して「イベント日」を迎えるのか。



ちょっと待って

「入院したいなら入院すればいい」と言われるってことは、エリーさんには「ある程度必要がある」ってことかな?

  • 主治医ちゃんに「前回(の入院で)しっかり休んで回復したね」等言われた。

  • 「(90日経ったし)近々入院したい」と言ったら
    「東がいいよね?ベッドの空き状況とかは、また受付に電話してだね」と。

「入院していい」ってこと、だよね?
「主治医の許可はおりてる」ってこと、よね?


18日(木)電話して。
19日(金)9時前に折り返し電話。
 エリーさん電話じゃ起きない(めっちゃ寝る)

11時に再度電話。そっちは出たよ。


1月23日(火)から入院決定。


入院したいと言ったのは私だけど、
いいのかなあ…
迷惑でへござらんか?

新しい臨床心理士さんと、外来のルームではなくて病棟で会うのか。
なんてことはないのだが、ちょっと不安だ?



主治医ちゃんの第一声
外来「はーい」「いつぶりですね、」 から
入院「うぃすー」

になるのは、ちょっと楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?