マガジンのカバー画像

精神疾患アトリエ

111
是が非でも「伝えたい」わけではない。 でも、誰かに「伝わる」ものがあったら、私は嬉しい。
運営しているクリエイター

#カウンセリング

2024.03.13初の試み(お勧めはしません)

午前は気ままに。
OTは行かなかった。

昼ごはんは95%食べて。

初めてさんとお通話して。

大学CPさんとzoom「今週の主治医ちゃん」を話そうかな、って話。

zoom中にバッテリーなくなりそうで、
ケーブル探したけどなくて、
でもパソコンの裏にあって。

時間を超過してしまったし、
自分本当にだめだなあ…

で、病院のカウンセリング横になりながら囁いてた。
たまに有声音だった。

話止ま

もっとみる

2023.03.27私はほんもの?鬱気者?

前回の診察のあとから飲んだ薬の効果が出始めた。

帰る道すがらデイリーヤマザキでパンを買って食べた。ごまだんご好きなのよね…

チャーさんに事業所に来るよう言われてたことをすっかり忘れておりまして。
とんだご迷惑をおかけしました。
パフォーマンスに意味はないから土下座はしなかった。

チャーさんによるカウンセリング風味。
(カウンセリング率95%、あとの5%は資格の有無かな?)

「(橘エリーは)

もっとみる
2023.03.08カウンセリング、ラーメン等

2023.03.08カウンセリング、ラーメン等

橘エリー「noteブログに、『’鬱’の’気’がある’者’』って書いて『うつけもの』と読むマガジンを開設しました」 カウンセラーさん「うまいね」
 私は掛け言葉が得意なようだ?
 (※処理速度が遅いからなぞかけは苦手)

「カウンセリングは何を話したらいいのか」について相談するの忘れた。
初めてのカウンセリング(2014・リハセンにて)から10年近く経っているのに、いまだにわからない。
私にとってカ

もっとみる