見出し画像

2023.03.08カウンセリング、ラーメン等

橘エリー「noteブログに、『’鬱’の’気’がある’者’』って書いて『うつけもの』と読むマガジンを開設しました」 カウンセラーさん「うまいね」
 私は掛け言葉が得意なようだ?
 (※処理速度が遅いからなぞかけは苦手)

「カウンセリングは何を話したらいいのか」について相談するの忘れた。
初めてのカウンセリング(2014・リハセンにて)から10年近く経っているのに、いまだにわからない。
私にとってカウンセリングは、「あったほうがいいorなくてもいい」ではなく、「誰かとお話する時間」だからなあ。さみしがりやのエリーさんにはありがたい時間です(私の話に興味持って聞いてくださるし)
「悪用している」と言われても弁解はできない… ごめんなさい。

かのカウンセラーさんとお話(面接)するのも、あと2回です。卒業なので。
年度が変わったら、南病院のカウンセリングのみになる。

さみしくなるね。きっと、なるね。


お昼は駅のラーメンを食べました。
食券ということを忘れ席に着く奴(橘エリー)
お金を投入する間に選んだラーメンを忘れる奴(橘エリー)
「あれ?お釣り出てこない」「さっきピッタリいれてたじゃん」
 これも「うつ」です。だいたいそうです。
 一秒前なんて覚えてないんです。脳の思い出フォルダに「存在しない」から。

ラーメン食べると鼻水出るのなんなんだろう()
大学11号館→駅のラーメン屋→食べる等々→大学11号館
1時間少々猫といました。
面と向かって「猫」と言ったら「あ、猫なのね」と言われた。
いっつもにゃーにゃー言うとるくせに。自分のことペットというくせに。

久しぶりにドラッグストアへ。結構悩んだ。
レジの店員さんが「11ぴきのねこ」をご存じで、嬉しかった。


ヘルパーさん。
ご飯炊きにて。「1合5勺(しゃく)」っていいませんか?」「知らないなあ…」
→重さの単位のひとつ。1合の1/10。
「調子悪いから、明日はご無礼するね」連絡を完遂できた。
調子悪いのは嘘じゃない。でも、疑わない子で本当に良かった。サバサバしてて好感が持てた。
もう遅いけど(お互い卒業・卒業したら会わないと思う)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?