見出し画像

心底やりたいことの中にある苦手分野への向き合い方

私がこれまでに時間・エネルギー・お金をかけてきたのは
<英語>と<自分の成長ための学び(ビジネスを含めて)>

どちらもやりたいことで
学ぶ時は本当に楽しんでいます。

だけれど、苦手意識が強いものがあって、、、
<自分の成長ための学び>に関しては、アウトプット。
SNSでの発信は何年経っても苦手で、時間は何時間もかかりました。

こうなってたらいいな♡という未来は明確で、
そのためには発信は不可欠。

でも、逃げたくなる。後回しにしたくなる💦

だから、

『違和感を持ちながら発信し続けるのは違う、、、』とか言い出す。

『私には難しい。苦手意識が強いなら、そもそも、本音はやりたいことじゃないのかも、、、』とか言い出す。


英語力を高めたくて勉強を再開した人が三日坊主を繰り返すと、
『私には英語のセンスがないの、、、』と言い出します。

でも、この方は英語を味方につけたら、彼女の人生がバージョンアップしてしまうことは分かっています

『英語できたらいいなと思うけど、私には難しかったわ』


心底、叶えてみたいことがるのに、
その道までに必要なことがあると立ち止まってしまう

これって、自分と一致していないから
重いおもいエネルギーになるんですよね。

だって、本当はそう思っていないから。

できない、難しいって感じてしまってるんじゃなくて
自分がその方向を見てるだけ!!!


これは当時のコンサルの方からの言葉なのですが、
今落ち着いて自分を見てみると、おっしゃる通りです、の一言です。

これならできる!という方向があるのに、
得意な人の力を借りてスイスイ進める方向もあるのに
そちらを見ていないだけ。

私の場合、他にも、期間内に完成しよう!と
どうにかしよう!と思いすぎたのもあります。

私にとって苦手意識の強かった発信については、

完成させよう!毎日投稿しよう!よりも
磨いていこう!という意識に変わったら

楽しみながら等身大のままで発信ができるようになりました

『時間をかけてもいいか♡』
『自分のココロが動くまで書き直してみよう♡』
『あの人に届くように内容を少し変えてみよう♡』
と感じ方にも変化。

苦手だな~と感じるときは、
難しいところまで目を向けていないか?
自分を俯瞰して見たり。

苦手意識の強い自分の視点ではなく、
楽しく取り組めている人の視点を参考にさせてもらったり。

できない、難しいって感じてしまってるんじゃなくて
自分がその方向を見てるだけなのに、

<<心底あなたがやりたいことをなかったことにしないでほしい>>
そんな思いでシェアさせていただきました♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?