見出し画像

同人誌が届いた&イベントでの委託販売をお願いしました!

こんにちは、倉くらのです。
一次創作同人小説に夢中の者です!

とうとう印刷所にお願いしていた本が刷り上がって来ました!

バーン!


30部お願いしましたが、2部おまけで付いてきました!わぁ!
ダンボールはそれほど大きくもないのですが、みっしりと詰まっているので重量がそこそこあります。

お金のように積んでみる


床に積んだ本の量を見た瞬間に「え……これ全部売れるかね……?」と不安がひゅーっと襲ってきました。
普段は電子書籍を販売しているので、量や重さなどが感じられないから30部って言われてもあまりピンと来ないところがあります。
いざ刷り上がった本の山を見て、現実を直視して、上がっていたテンションが落ち着いてスッと頭が冷えたっていう感じ。

ま、まあそこはあんまり考えない方向で。創作活動はまだ続ける予定だから、大丈夫……。頑張って売ろう。

中身を確認しなくちゃ、と思うんですけどこのタイミングで誤字に気付いたらどうしたらいいんでしょうね。
誤字が気になって販売したくない……という病に襲われそうなので、見たいけど見たくない気持ちでいっぱいです。
今はサラっと眺めるぐらいで読み込むのは止めておこうかな…と思います。
前段階で飽きるほど見直したから、大丈夫!なはず。


それからnoteで知って気になっていたイベントに『青薔薇』を委託販売お願いすることになりました!

note民はご存じの方もいらっしゃるのではと思います。


そこの路地入ったとこ文庫さんです!!!

第七回(2023年3月12日)11:00~16:00

烏丸御池「Cafe YoKoSo」さんにて開催予定。

当日はジャンル様々な色んなサークルさんの本が委託販売されるという、とっても楽し気なイベントです。
私も近所に住んでいたらぜひ覗きに行きたいぐらい……!


対面での出展はハードルが高すぎて、今後も含めてやることはないでしょうが……委託販売はかねてからお願いしたいと思っていました。
中でもこの『そこの路地入ったとこ文庫』さんが会場のアットホームな雰囲気含めて気になっていて……ちょうど今全年齢の本を制作しているので、このタイミングがベストなのではないかと思った次第です。

人生でやってみたかったことが2つも同時期に出来てしまうなんてなんてラッキーなんでしょう。

『全年齢』の本にしたのはこういう時を見据えてだったのさ!


またイベント前になりましたら詳細などはこちらでも告知させていただきます!

お店での委託販売は私のことを全く知らない方がお手に取る可能性があるということで、これは『ペーパー』というものを作るべきなのでは!?と思いました。
まだ本の納品までは時間があるので、急いでペーパーを制作することにします!!
もちろんWebイベントでの販売分にもペーパーはお付けする予定です。
あと見本誌に付ける本の帯だよ、帯。
初挑戦です……上手くできるでしょうか……どきどき。

お読みいただきありがとうございました!

次の記事↓

これまでのまとめ↓


閲覧ありがとうございます! サポートは飛び上がって喜びます。 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。