見出し画像

素性を明かした経緯は同人小説の無断転載被害にあったせい

こんにちは。倉くらのです。
DLsiteでオリジナルの同人小説を売ったり、小説投稿サイトに投稿している者です。
昔ちょこっとだけ同人活動していて、最近になってまた活動再開し始めました。

■ある程度の年齢が分かるようにした理由



私はオタクな主婦です。主に年齢指定ありなBL小説を書いています。

こちらのnoteでも、また小説の活動報告を行うブログサイトでも主婦であることは隠さず公表しています。
同人活動を行うに当たり、本当はこれに関しては特に公表せずにいこうと思っていました。

だってある程度年のいったおばちゃんが書いたものより、ピチピチした若い子が書いた文章だと思っている方がいいに決まってるじゃありませんか?! 夢があると思います。
だから作者の素性は公表しないミステリアス仕様にしたいって思っていたんです。

それなのに何故あえて素性を公表したかというと、過去に書いて発表していた小説が無断転載被害にあったという経緯があるからです。

詳しい経緯などはいつかまた別の機会に書きたいと思いますので、今回は簡単に。

■まるまると無断転載されていた!



久しぶりに同人活動を再開するにあたって、何気なく過去の作品名をエゴサーチしてみました。

そうしたら出てきたんです。
当時私が書いたものの中で一番人気を得ていた作品、それが何と「小説家になろう」に投稿されていました……。

小説のタイトル・内容・作者名全てがまるまると無断転載されているという状態です。
まるで私自身が本当にUPしているかのように錯覚させられます。

は!?? と目を疑いました。

その作品は私がかつて運営していた個人サイトに掲載していたものです。(現在はサイトも閉鎖してます)
20年近く前に書いたもので、それがちょうど10年ぐらい前から「小説家になろう」でUPされているという状態でした。

色々あってサイトを閉鎖してからは、全く小説の執筆に関わっていなかったので、この10年気付けずにいました……。

発覚したその日に慌てて「小説家になろう」の運営に連絡し、指示に従って私自身が書き手であることが証明できるものを提出し、現在では取り下げてもらっています。

それは良かったのですが…。
問題はその小説の跡地に表示された文字です。

「この小説は利用規約に違反する内容を含むため、運営により削除されました」

えー!?

まるで私自身が不正を働いたかのような文面が表示されています。

システム上仕方ないのだと思いますが、これは良くない…。ショックでした。

■悪いのは作品ではなく勝手にUPした第三者



あの作品は悪いことは何もしていない。
あれは第三者の手によって無断転載されたから消されたんだ…ということを伝えるために、いつか私自身であの小説をUPし直さなければいけないな、と心に誓いました。

まだ修正が終わっていないのでUPできる状態ではなくて…公開はまだ先になりそうですが。

公表する時には無断転載の被害にあった経緯も伝えなければならない。何年に書いて、何年に無断転載されたのか。
やはり…それを公表するとある程度の年齢はバレちゃいますよね。
30代、40代? みたいな。

その時に現在の作品を読んでいる方が「何だよ若い子が書いたものじゃないんかい!」となって、ショックを受けて離れて行かないようにあらかじめ主婦であることを公表することにしました。

■赤裸々系でいこう



現在書いているものとジャンルが違うのでUPすることに迷いはあります。
今は年齢指定のものばかり書いている…から…。

しかしその作品もまた私が書いたもの。
どれもかわいい子達。
第三者にいいようにされていいものではありません。
だからいつか必ずその作品が被害にあったことは公表したいと思っています。

そしてこれが経緯で主婦であることをバラしてしまったので、もういっそそっちの路線でいこうと考えました。
さようなら当初計画していたミステリアス路線。

開き直って子供のことを書いてみたり日常系のことも…包み隠さずにいこうと思います。
noteやブログのネタにもなるのでね。
転んでもタダでは起きません!

というわけで今回の話は素性を明かした経緯について、でした。

お読みいただきありがとうございました!


追記:編集が終わり、無事に販売開始しましたのでお知らせします。



閲覧ありがとうございます! サポートは飛び上がって喜びます。 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。