湯水の如く文句が湧き出すDragon's Dogma 2というゲーム

あまりにも酷い

こんなん文句なんぼでも出る いくらでも更新できる
プレイ中イラッとしたら書く
フラストレーション貯める修行か?

ファストトラベル関連

※の前に用語解説
牛車:このゲームのファストトラベル装置。暗転中に特定の場所を行き来してくれる簡易移動手段。台車を牛が引く形になっている

・たまに暗転が中断され、襲撃イベントが始まる

 乗車料金に上乗せでさらに何Gか払ったら強い護衛を雇えるとかして、襲撃イベントを起こさずファストトラベル出来るような選択肢を残してくれ

・襲撃イベントの開始時、台車に座っているプレイヤーをタゲ対象にしているモブが、確実に台車へ数発ダメージを入れる

 デフォの台車護衛の兵士に覚者のポーン達までいるんだから、せめてプレイヤーがタゲを取ってない状態でイベントに移行すべき。はやく降りないと台車壊れちゃう!じゃねーんだわ

・戦闘中、味方が台車の近くの敵に範囲撃つだけで台車がぶっ壊れる。もちろんそうなればファストトラベルは継続不能で、プレイヤー達はその場に放り出される

 こんなん今すぐにでも台車を非破壊オブジェクトにすべき。現状台車が破壊可能な事にはメリットがなんもない。襲撃イベントから台車を守りきったら御者とか護衛から報酬が渡される、とか思いつかんかったんか?

ポーンの行動関連

・高い崖ぎわを歩行中、ポーンが足を踏み外して死ぬ
 マップの作り込みの甘さでプレイヤーが不利益被るのほんとクソ。プレイヤー側の落ち度なしに起こるんだからもうポーンに落下ダメージを適用するな。崖下でハマってもちょっと離れたらワープするんだろ?

・高い崖ぎわを歩行中、ポーンが崖下の敵めがけてジャンプ攻撃、身投げして死ぬ

 同上。ポーン4体連れてシュトラメ大滝探索しながら往復したらほぼ全滅する。やってみ?

・雑事は全部覚者様の仕事。キャンプの焚き火だって薪をくべるのは覚者様だし、料理をするのも覚者様

 いやこれストーリー的におかしない?それはポーンがやってくれてもよくない?覚者様が地面に膝ついて維持してる焚き火のそばで椅子に座って休むポーンってどうなん?

・3人で動かす巨大バリスタ、プレイヤーが指示を出しても手伝わずに周りをウロウロするだけ

 でかい敵を目前にしてこちらまで距離を詰められる前にバリスタを一発ぶち込みたいっていう焦燥感の中、バリスタに取り付いて何の指示を出しても
 ウロウロ…
 「お手伝いしましょうか?」
 ウロウロ…
 「手伝います!」
 ウロウロウロウロ…
 *グゥオォー!!* ばこーん(バリスタ破壊される)
こんなん気が狂いそうだわ

ゲーム内の時間関連

※ゲーム内で朝7時のみ、夜20~23時といった時間指定のイベントが存在する。時間経過をスキップする為のシステムとして、ベンチに座って時間経過を待ったり、酒場で時間を潰す事が出来る。
また、特定の時間帯の探索を避けるために道中にあるキャンプ地で朝・夜を待つ事が出来る

そのくせ座り暗転・酒場暗転で飛ばせる時間は4種類(6、12、18、24時)しかない

 おかげで昼11時のイベントとかは、一回朝6時まで回してゲーム内5時間分はその場でぼっ立ちして待つ、みたいな『何もしない待ち作業』が発生してしまう

道中のキャンプは主に夜間の探索を避けるために使う事がもっぱらなのに、キャンプ設置後に出る「朝・夜・キャンセル」の選択肢のデフォルトカーソル位置は『夜』

 こんなん朝やろがい普通カーソル位置のデフォルトなんて
 ボタン連打でうっかり夜→夜(翌日)というクソほど意味のない時間経過を何度やったかわからない。日数経過で失敗扱いになるクエストとかもあるのに、24時間も休んだら失敗待ったなしになってしまうのもクソに拍車をかけてる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?