見出し画像

「書く習慣」#1自分のために書く

こんばんは。今日もお疲れさまです。
さっそくですが、いしかわゆきさんの「書く習慣が身につく1週間プログラム」をアーカイブ視聴しました。

プログラムは全7日間です。
初日は講義、残り6日はワークショップの2部構成です。

せっかくなら一週間タイムリーに参加してみたい、と思って急きょ視聴しました。

私自身、書くことは大好き。
日記などはスラスラ書けます。自分の感情を整理できる気がして。気持ちがスッキリして、少し前向きになれますしね。

ただ、読み手を意識すると、とたんに書きにくくなってしまいます。
書くことでデトックスしているようなものなのに、いいのかな、と。とたんに迷いが生じます。

アウトプットすることも、わたしの課題の一つだったはずなのに。

けれど、いしかわさんは「自分のために書いていい」と話されていました。

目からウロコでした。だれか一人でも読んでくれる方がいれば、それだけで十分。初心に戻れました!

迷いっていうのは、結局、自分の軸がぶれているから生まれる、と気づきました。

まずは自分のために、アウトプット。書くことを楽しみたいです。

またワークショップに参加するため、「創作をまなびあう会」のサークルにも初参加しました。

サークル自体がはじめて。

「創作がもっとうまくなりたい。みんなの工夫を知りたい。自分の経験をだれかの役に立てたい。」

そんな方向けのコミュニティです。みんなでできる方が楽しいし、張りあいもあって続けやすいかな~と思って、参加しました。

まずはサークル内で自己紹介。すべてが不慣れで、時間ばかりかかります。note初投稿なみに緊張しました。

こんな感じで、自己紹介。

「心が動いたことを、少しずつ記事にしていきたいです。
旅とアートとランニングが大好き。文章を書くことも好き。
子育て中のよろこびもシェアできたらいいな。

すてきなnoterさんたちの記事を読みたいです!
そして自らのアウトプットもめざして。よろしくお願いします。」

これから掲示板に書いたり、記事にも書いたりしていきたいと思います。
明日もたのしく書けるといいな。

これから一週間、どんな感じで始まるんでしょうね。おもしろそうです。
アーカイブ配信だけでも情報量多くて、オススメです。ご興味ある方はぜひ。

2022-04-12 石川 恵里紗

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?