見出し画像

ジャイルス・ピーターソンが語るサイモン・ブース(ワーキング・ウィーク)

Simon BootheことSimon Emmersonは80年代にイギリスで起こったアシッドジャズのムーブメントの最重要人物でした。WeekendWorking Weekといったグループでジャズとポップ、そして、DJ/クラブの要素を融合したサウンドを生み出し、イギリスのみならず、イギリスから大きく影響を受けた日本における「ジャズ」の意味合いを変えました。彼が日本のポップ・ミュージックやクラブシーンに与えた影響はかなりの大きさだと思います。

2022年、ジャイルス・ピーターソンにインタビューした際に、ジャイルスがサイモンの話をしてくれたことがありました。本文とは関係ない部分は記事の流れ上、割愛したのだが、とても素晴らしいコメントだったので、ここに掲載します。

僕は80年代のイギリスにおける「ジャズ」の再解釈が当初はトレンドやオシャレではなく、ある種の「パンク」的な意味合いを持っていたと思っているのですが、それが香るような発言だと思います。DJがジャズをプレイすることや、若いミュージシャンがジャズの要素を取り入れることが反抗や抵抗であり、過激なチャレンジであったと。その前にあった「ブリットファンク」のムーブメントも同様です。このサイモンについてのジャイルスの発言を聞いたときに僕はそんなことを考えました。

R.I.P. Simon Booth

ーーTotal Contrast & Stephen Danteがヒットしていた80年代の半ばと言えば、Working Weekがアルバムをリリースしたころで、あなたは「Special Branch」「Talkin' Loud and Saying Something」といったジャズ系のパーティーをやっていた頃で、アシッドジャズのムーブメントが幕を開けようとしていた時期でもあります。

ジャイルス・ピーターソン「全てはムーヴメントとして起こっていたものだ。ワーキング・ウィークはストリート・ソウルではないんだけど、ワーキング・ウィークのシンガーだったジュリエット・ロバーツはストリート・ソウルのアーティストだったんだ。ワーキング・ウィークはジュリエットをストリート・ソウルのシーンから引き抜いて、自分たちの音楽に参加させたんだ。だから彼らとストリートソウルのシーンの間には何かしらの繋がりはあったんだろうね。当時のイギリスの才能あるソウル・シンガーならストリート・ソウルのシーンにいただろうから。当時はあのシーンが盛り上がっていたし、そこがシンガーたちのための成長の場でもあったんだよ。

ーーアシッドジャズとストリートソウルはいろんな部分で地続きだったんですね。面白い。

ジャイルス・ピーターソン「ちなみにワーキング・ウィークは、僕のストーリーにおいても、興味深い部分があるグループでもあるんだ。(ワーキング・ウィークの)サイモン・エマーソン(サイモン・ブース)に出会ったことがまず一つの大きな出来事だった。後に僕は、彼の家を購入して、彼の家に引っ越したんだ。「Brownswood Basement」 を収録している場所は、昔のサイモンの家なんだよ。

サイモンとの出会いがなぜ重要だったかというと、彼を通じて、パンクのグループやアナーキストたちといったロンドンのスクワッド・シーンの人たちと知り合いになることができたからなんだ。当時のロンドンには政治的な活動に力を入れているミュージシャンたちがけっこういたんだ。ザ・クラッシュザ・スペシャルズジェリー・ダマーズはその代表的な存在だし、ジャーナリストをやりながら活動家でもあった人たちもたくさんいた。僕はサイモンを通じて、政治色の強いシーンとの繋がりを持つことができた。これは僕にとってはすごく重要なことだったよ。ロンドンにおける音楽カルチャーの、別の一面を見ることができたことは、とても貴重なことだと思っている。僕にとっては、サイモンとの出会いは学びのプロセスだったんだ。

SnowboyがFacebookにサイモン・ブースについて書いていたので以下に転載しておきます。

Simon was a committed first generation Punk and kind of brought that attitude in to Jazz and indeed anything he did musically. Never intended for the Jazz Dance world, his track ‘A View From Her Room’ by Weekend lit up many a Jazz Dance-biaised dancefloor in the early-80’s. Chris Sullivan took him to the see Paul Murphy at the Electric Ballroom to watch Jazz Dancers and it inspired him so much that he made his debut single by his new band Working Week with them in mind, and the result was the all-time rapid-fire behemoth ‘Venceremos’. The seminal video featured a very early line-up of the IDJ dancers and others from the Electric Ballroom and the Tap dancer Will Gaines. An extremely important document. Working Week was a very musically diverse group (as you would expect) so this was Simons only step into that hardcore world.

Simon lived in Brownswood Road at the time in Finsbury Park, and Gilles Peterson had a room there. It became a meeting place for many in the small circle there, and so of course Simon was right in the middle when the fledgling Acid Jazz movement happened. Simon was very inspired by it all and had a very clear interpretation of what Acid Jazz was and wasn’t, even if it differed from many others. Of course he produced the ‘Acid Jazz And Other Illicit Grooves’ and ‘The Freedom Principle’ albums (which I was involved in) which clearly demonstrated the diverse, contemporary and cutting-edge vision of his. He was a very kind, encouraging Producer, but very tough. No concessions were given. He knew exactly what he wanted. It was clear that Simon was not content as I played on a show for him at the ICA in The Mall (leading to Buckingham Palace) called ‘Acid Jazz - The Truth’ and it was very, very political and more like a World Music concert in content. I didn’t really understand what was going on. Of course the mighty Tenor Sax player Larry Stabbins was omnipresent throughout, with his intense Free Jazz element. I’m not sure what happened then, but Simon disappeared from the Acid Jazz world. Gilles ended up owning the townhouse in Brownswood Road, which is now where the radio station is.

Snowboy Mark Cotgrove Facebook  2023 03/15

I’m so sorry to hear about the death of Simon Emmerson (Simon Booth). He finally lost his battle with cancer on...

Posted by Snowboy Mark Cotgrove on Wednesday, March 15, 2023

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 250

面白かったら投げ銭をいただけるとうれしいです。