マガジンのカバー画像

デザイン添削|まとめ

313
Twitterにて「#デザイン添削希望」をつけてもらえたら無料で添削をします。 上記で行った添削内容をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

無料添削デザインスクール #182 超実践型デザインお題添削「北海道チーズバナー」

お題の概要こちらのバナーお題を元に作っていただいたものです。 添削しっかり作り分けできていると思います。 しいて言えば、同じ画像素材で作り分けできると練習になります。 素材が限られる案件というのは多いので… このお題は選択要素も入れてあるので、文言チョイスも見ます。 それぞれ添削していきます。 ■楽天風 どこからどう見てもチーズで金額も大きくて分かりやすいですね。 インパクトは大きいのですが、ちょっと情報が少なくなっているように感じます。 ■キャッチ選定 キャッチ

無料添削デザインスクール #181「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 和風なバナーですね。 ■細かいところに違和感 気付かないと言われれば気付かないんだけど、無意識というか何気なく見ていて違和感なのが、背景の板がヒノキじゃなくてスギなんじゃないか… 温泉=ヒノキの湯舟 これがつながるのはいいのですが、それがスギだとちょっと違和感が出ます。ヒノキだったらごめんなさい。 ■手抜きに見える リボンがかかってない… 素人でも手抜きだとバレるのはデザイナーのプライドとし

無料添削デザインスクール #180「テーマパークバナー」

添削いつもおなじみのこばやすさんのテーマパークのバナーですね。 ポップなデザインですね。 ■情報を詰め込み過ぎない バナーは振り向いてもらってクリックしてもらうのが役割です。 ここで料金説明をするためのものではないので、ここまで細かい情報はいらないです。 黒くしたところの情報は重複しているのと、細かい料金の話なので必要ないです。 価格が本当に安くなるとかだったら料金を載せるのも手ですが、20%OFFだけで大丈夫です。 ■隙間 よく見ると隙間が多いのでスカスカした印象

無料添削デザインスクール #179「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 シックなバナーですね。 ■文字が埋もれている 右上の「SALE」の色合いと背景のチョコの色合いが似ているので埋もれてあまり目立たなくなっています。 メインの文字も背景が白いグラデーションになっていて、その上に白い文字があるので読みにくくなっています。 文字系はメリハリのあるようにして、読みやすくしてあげるといいです。 ■バナーの角度 バナーの起源はこの「旗」なんですよね。 パタパタ振って気付いて

無料添削デザインスクール #178「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 青が際立ってますね。 ■画像の置き方 背景が単色でもあるのでポツンと置かれている印象を受けます。 画像の置き方は色んなトリミングを試して、一番いいところを探してみるといいです。 色んなサイズや角度を試していると「コレだ!」という時が来ます。 それを探してみてください。 これがいいというのは商品や文字数などで毎回違うので、都度探して行きます。 その画像が一番よく見える、ターゲットが一番見たいものを見

無料添削デザインスクール #177「テーマパークバナー」

添削いつもおなじみのこばやすさんのテーマパークのバナーですね。 バラバラした印象が強いですね。 ■要素のまとまり それぞれの文字が独立してバラバラと置かれていて法則性がないです。 センター揃え、左・右揃えなど、法則性を作ってあげるとまとまりが出ます。 ■文字を入れる順番 バナーにも読む順番というのがあります。 「20%OFF」と突然言われても「なんの?」となります。 「?」がついた時点で人はめんどくさいので見ません。 「開園記念で20%OFF」というセットになります

無料添削デザインスクール #176「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 派手なバナーですね。 ■メイン 今回の構図だとバナーの中心が一番目立つ場所です。 そこに「扇子でカップル限定」と置かれていますが、何で扇子なんだろう… 「アッパレ」という感じで縁起がいいのですが、温泉とカップルとつながりがないように感じます。 和風だからとかかな? 真ん中に置かれているので、これがメインタイトルに等しいものになりますが、内容としてはサブタイトルくらいのものなので配置を考え直した方が

無料添削デザインスクール #175「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 水玉が可愛いですね。 ■方向性の出し方 今回テーマにしていたのが下記ですね。 ・高級感 ・冬の季節感 ・大人向け 方向性を決める時に曖昧に決めるとデザイン作る時に苦労します。 私も曖昧なデザインテイストを出されたら作る前にディレクターと話し合って方向性はしっかりと決めてから作ります。 なぜかというと、今回のテーマにもある「高級感」は誰に向けた高級なのかという細かいところまで話すと無限にあるからです。

無料添削デザインスクール #174「カフェチラシ」

添削カフェのチラシ・フライヤーですかね。 A4くらいを想定して添削します。 ■誤認 「NEW OPEN」が上下で分かれているので別物のように見えました。 「NEW」だけで新しくできたのかな~ 「OPEN」でオープン時間かな~ 今回はそこまで変わらないのですが、デザインする上で誤認させるとトラブルになる場合もあるので、できるだけ誤認されないようなデザインにするといいです。 ■チラシは自由度が大切 全体としてカチッとした堅いデザインになっています。 WEBサイトのようにフ

無料添削デザインスクール #173「温泉旅館バナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。 プラスの作業に加えて、マイナスの作業も入れるといいです。 ■プラスとマイナス 「プラスのデザイン」はできていると思います。 和風の柄を入れたり、太字の筆記体など。 和風の老舗旅館の感じを出そうとしているので。 それに加えて「マイナスのデザイン」をしていくと洗練されたデザインになります。 実際には、この作業は繰り返し行います。 例えばボックスにして、シャドウを入れたら、 ・ボックスは本当に必要か、

無料添削デザインスクール #172「チョコレート通販セールバナー」

添削毎度おなじみになってきた「こばやす」さんのチョコレート課題ですね。 ちょっとギラギラしすぎてしまってますね。 ■ギラギラ ギラギラしているので、ギラギラのテクスチャを弱くして、ちょっとキラキラ光っているくらいがいいです。 テクスチャは少しだけ入れるのがちょうどいいので、あまりガッツリ入れない方がいいです。 ほんのちょっとだけテクスチャ入れた方がオシャレです。 文字も読みやすいし。 そして配色ですが、下にある箱に入ったチョコの画像が暗い系なので、丸も暗い系の色だと埋

無料添削デザインスクール #171「教会サイト」

添削教会のサイトですね。 シンプルでいいですね。 ■ヘッダー ロゴがないですね… 下にある「静かな森の教会」がロゴなのかな? 最初はロゴがメインビジュアルに大きく入っていて、スクロールすると小さくヘッダーに入るとかあるので、それかな? ヘッダーの大きさですが、ちょっと大きいように感じます。 ターゲットはカップルだと思うので、ここまで文字は大きくなくても読めるので、デザイン重視の文字の置き方にしてあげると雰囲気がもっと出ます。 ■メインビジュアル タイトル、写真、期間