見出し画像

ちょこっとパフェ旅/千葉~東京編

パフェが好きです。通りすがりのカフェにパフェの写真があると、ついつい立ち止まってチェックしてしまいます。昔ながらのパフェ、素材にこだわったパフェ、見た目がオシャレなパフェ。最近はパフェ専門店もできていますよね。

今回は、最近出会ったパフェの中でも、ちょこっとカフェにおすすめのコスパの良いパフェをご紹介しますね。ファミレスのパフェから、フルーツパーラーのパフェ、カフェのパフェなど、1000円くらいまでで楽しめるパフェたちです。

1)フォルクスのパフェ

まずはファミレス系。ファミレスのパフェって安いだけでそれなりって感じのものもありますが、こちらのパフェはリピートしているお気に入りパフェ。「フランボワーズとベリーのパフェ」¥495(税込)、ワンコインでおつりがきちゃいます!

上に乗ってるフランボワーズのシャーベットが美味しくて、カフェとかにはあまりないテイストが好き。他に、エスプレッソパフェ、チョコバナナパフェがありますが、毎回フランボワーズにしちゃうんですよね。誰かと一緒なら。全種類頼んでシェアするのもいいかも。

2)西千葉のケーキ屋さんミニパフェ

最近出会って感動したミニパフェが今日のブログのトップ画像。西千葉駅から徒歩3分、Lilemillefyというケーキ屋さんのミニパフェです。イートインできるケーキ屋さんで、テラス席もあります。水色ベースの店内も外観もとても可愛くて、テラスにあった白いハンモックチェアがまた可愛い!

パフェのほうは、季節のパフェが2種類ありましたが、コーヒーも飲みたかったので、ミニパフェとコーヒーにしてみました。季節の素材を使ったシェフの気まぐれで作るミニパフェはなんと¥420(税込)。ケーキ屋さんのパフェだけあって、可愛い&美味しくて感動。コーヒーと一緒に頼んでも¥1000でおつりがくるコスパの良さ。さらにシフォンケーキの試食もサービスでいただきました!

3)西船橋駅のミニパフェ

つづいてミニパフェをもうひとつ。西船橋駅改札内、ペリエ3階にあるおしゃれな雰囲気のカフェDULCET。こちらのカフェも、季節の素材を使ったパフェがあるのですが、シャインマスカットの時期にミニパフェもやっているのを発見!たぶんもう今は違うパフェになっていると思いますが、確か¥600くらいだったはず。

パフェって生クリームを使っているし、あんまりボリュームがあると食べた後に胃もたれしそうだったり、何か飲みたくなったりしませんか?ミニパフェ&コーヒーの組み合わせって、ちょうど良くてお気に入りです。

④浅草のフルーツパーラーパフェ

浅草にある老舗店、フルーツパーラーゴトーさんのフルーツパフェもコスパの良さ以上にクオリティーが高くて感動したパフェです。季節のフルーツを使った本日のフルーツパフェは¥1000(税込)。使用しているフルーツたちの紹介POPがついてきて、素材へのこだわりを感じるパフェでした。

人気店なので、開店前に着くように向かいましたが、すでに並んでいる先客がいて、以前来たときに来たパフェの話などで盛り上がっていました。季節が変わるたびに訪れたくなるお店です。

今回は¥1000以内で楽しめるちょこっとパフェをご紹介しました。喫茶店やカフェにあるパフェメニューの相場って安くて¥700~¥1,000くらい、ホテルのカフェだとそれこそ¥2,000~¥3,000台のパフェもありますよね。値段が高くていいものっていろいろあるけれど、お値段以上のものに出会うのってうれしいし、楽しい。

最後に!今回は写真だけご紹介するお気に入りパフェたちです⇩

エブリワンズカフェ@千葉駅改札内
果実園リーベル@東京目黒
フルーツパーラーヤオイソ@京都四条大宮

みなさんのお気に入りパフェ情報があれば、ぜひ教えてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?