見出し画像

#1 スマートフォン (1章全文掲載)

 「ボールは丸い」

 投稿ボタンを押す直前に、金丸は言った。中岡は、その言葉の意味を理解し、柔らかい笑顔で金丸の目を見て声を発した。
「だからこそ、おもしろい」
 金丸も笑顔で頷き、静かにボタンを押した。


 「仮想空間にサッカーチームを作る」


 わずか17文字の言葉がSNS上を駆け巡るのに、大して時間はかからなかった。中岡は改めて金丸の影響力の大きさに驚いた。

 「さすがは元日本代表だな。拡散のスピードが違う」
 「スター選手だったらもっと注目されたはずだよ」金丸は自嘲気味に笑った。
 「いぶし銀のボランチだったからな。神出鬼没なイメージ通りの行動だ」
 「褒め言葉と取っていいのかな」 

中岡が金丸と5年ぶりに再会したのは、半年前のことだった。西新宿のニュースマートホテルのロビーに着いた時の光景を今でも覚えている。入口を抜けるやいなや、中岡の胸元ほどの高さのロボットが近づいてきて、「ようこそニュースマートホテルへ」と、女性の声で話し始めた。ネットの情報には触れてはいたが、初めての体験に少し狼狽し、案内されるがままに[喫茶店利用]と書かれたタッチパネルを押した。

 周囲を見わたしてみる。受付もなければ、コンシェルジュの姿もない。予めホテルのアプリに登録し、クレジットカードと連結して、すべての支払いが自動的に行われるようになっている。アプリ登録はマイナンバーと紐づけられており、犯罪対策もバッチリだ。巡回している警備員の姿は見かけたが、特に大きな問題が起こる様子もなさそうだ。

「便利な時代になったな」時代に取り残されぬよう、必死になってトレンドを追いかけていた頃を思い出しながら、今の自分自身との対比に辟易した。「便利な時代になった」とか「最近の若者は」といったフレーズは、中年への第1歩なのだと誰かが言っていたからだ。人はみな自分がいつまでも若いままだと錯覚しているのだ。アプリの操作にだけでも慣れておくか、と中岡がスマホに目をやった時に、ちょうど金丸から連絡が入った。
「もう着いてる?ロビー横の喫茶店にいるよ」


「着いていたなら教えてくれよ。相変わらずだな」中岡は片手を振り上げながら言った。
 「ごめん、ごめん。スマホ見ながらオロオロしてる姿がおもしろくて」と言いながら、目尻のあたりに笑い皴ができる金丸の表情は、5年前とちっとも変っていなかった。
 「そんなにオロオロしてた?」
 「動画見せてやろうか?」
 「動画撮ってたのかよ、この野郎!」
 互いに笑いあう。中岡はこの時間が大好きだ。金丸はいつも安心感を与えてくれる。誰もが敬う存在なのに、一切偉そうにしない。そんな金丸と笑いあう瞬間は、中岡にとって掛け替えのないものなのだ。

 「元気にしてたか?あの時以来だよな。香川県のクラブチームは順調みたいだな」椅子に腰かけながら中岡が訊いた。
 「ああ、おかげさまでな。この4年でジュニアユースが初めて全国大会に出場したよ。でも実力的にはまだまだだけどな」金丸は少し遠慮がちにこたえた。
「すごいじゃないか。全国大会出場だぜ。指導者としても順調だな」中岡が少し前のめりになると、金丸は唇を真一文字に結んだまま視線を落とした。
 「どうしたんだ?」
 金丸の意外な反応に、中岡は疑問をぶつけずにはいられなかった。
 「そのことについて今日は話したかったんだ。こんなところまで呼び出して悪かったな。注文はコーヒーでいいか?」
 「あっ、ああ」
 先ほどまでの明るい空気の中に、張りが生まれた。慣れた手つきでタブレットを操作し、コーヒーを注文し終えた金丸が、「今日はご馳走するよ」と言ってくれたが、中岡は少し間をあけて「あっ、ああ」と繰り返すのが精いっぱいだった。


 金丸健二の引退宣言と大学院への進学表明は、同日に記者会見で行われた。長年日本代表を支えてきた名手の突然の引退に、誰もが感嘆の声をあげた。しかし、元日本代表選手としては異例の、大学院進学という進路選択に、引退についてのことよりも多くの質問がとんだ。
 「大学院では何を専攻されるんですか?」
 「将来は教授を目指すんですか?」
 「サッカー界に貢献しないんですか?」
 矢継ぎ早にくる質問をうまくかわしながら、金丸は自らの語りで真意を話し始めた。


 「皆さんが疑問に思われるのも仕方ありません。今までにこのような選択をした選手はいなかったでしょうから。ただ一つ言えることは、私は日本サッカーの発展のために大学院に通い、研究を通じて得た結果を還元しようと考えているということです」淡々と述べる金丸には構わず、記者からは質問が続く。

 「そのままコーチになる方が日本サッカー界に貢献するようにも思いますが。いかがでしょうか」たっぷりと皮肉を込めて、薄っすら笑みを浮かべながら質問を投げかける記者に、金丸はひとつ大きなため息をついた。
 「確かにそうかもしれません。幸運なことに、若い頃から世代別代表やA代表に私を選んでいただいた経緯があります。JPリーグでは150試合出場も果たし、2年間だけでしたが、リーガ・エスパニョーラでプレーをするなど、素晴らしい経験をさせていただきました。これらの経験を踏まえ、引退後にそのままコーチをすることはごく自然なことだと思いますし、実際にそうしたオファーも幾つかいただきました。ただ・・・」金丸は少し迷った表情を見せながらも、言葉を絞りだすように続けた。

 「このままでは私は日本サッカーの発展に多大な影響を与えられるような貢献ができないと考えた次第です。良くも悪くも、私にはサッカー選手としての経験があります。ですが、その経験は、所謂トップレベルと呼ばれる人たちのものとは大きな開きがあります。世界レベルで見ると尚のことです。このままコーチングの世界に進めば、自分の経験の範囲の中に選手たちを埋没させることになると考えています。私は、他の指導者の方々のように、現場の中で考え方をアップデートしたり、経験を言語化できるほど器用ではありません。才能ある人どうしが同じ感覚で共鳴しあうような、そんな能力も持ち合わせてはいません。つまりは、学問に身を委ね、自分自身の経験を整理することを選択せねば、これまでにない発想や見識で選手たちを育成できないと感じています」
 引退会見は、1時間にも及んだ。サッカー選手としては異例の長さだった。金丸は最後に、「大学院では生態心理学を専攻します。2年後には研究論文を学会で発表します。それを携えて、サッカー界に戻ってくることを約束します」と笑顔で言い切り、会場を後にした。


 中岡武は、胸に手を当てて、深く深呼吸をした。

心臓の鼓動が速くなっていくのを感じたからだ。誰もが知る有名選手の引退会見を、読書の合間にスマホで見終えた後のことだった。金丸の会見のテロップに記された「町田大学大学院へ進学」の文字が、目に残っている。中岡は当惑した。思ってもいない展開だ。代表戦がある度に、類まれなボール奪取能力に魅了された名選手が、自分と同じ大学院への進学を表明したのだ。だが、それだけではない。金丸の口から発せられた言葉は、中岡にさらなる衝撃を与えた。
 「大学院では生態心理学を専攻します」
 この大学院には生態心理学の研究室は、平沼研究室の1つしかない。中岡は、昨日、合格通知を受け取ったばかりだった。


 壇上に立つ金丸の姿を見て、中岡の気持ちは高揚した。入学式に来た今でも、にわかに信じたい光景だった。まるでサプライズ登場したゲストを眺めるかのように、金丸の挨拶に聴き入った。
 入学式を終え、新入生は平沼研究室に集められた。中岡は、教授の平沼雄太や先輩への挨拶を済ませ、円形に並べられた席に着いた。何度か研究室訪問をしていることもあってか、初顔合わせのような堅い雰囲気は感じられなかった。
 「みんな揃ったかな?」平沼が部屋の奥の机から立ち上がりながら尋ねる。
 「金丸選手が来られていないですね」修士2年生の河村がこたえた。皆の表情が少しこわばった。
 「生徒に囲まれてるのかもしれませんね。もう少し待ってから始めましょう」平沼がそう言って再び席へ戻ろうとした時に、研究室の扉が開いた。
 「遅れてすみません。本日からお世話になります、金丸健二と申します」と、一般社会で「爽やかな」と形容されそうな挨拶で、筋骨たくましい男が入室した。額は少し汗ばんでいた。
「遅れていませんよ?コーヒーを淹れていたところです。良いタイミングで登場して下さいました。河村さん、皆さんにお出ししてくれますか?」平沼は柔らかい口調で言った。

 挽きたての豆の香りが研究室を包みこむ。中岡は、河村から受け取ったコーヒーを椅子のドリンクホルダーに入れ、一度深く深呼吸をした。隣には金丸が座っている。
 「初めまして。いつも試合で見ていました。よろしくお願いします」椅子から中腰で立ち上がり、金丸の方へ手を向けた。金丸はすぐに立ち上がり、中岡に目線を合わせ、中岡の手を取り言った。
「こちらこそ、よろしくお願いします。不勉強なので、色々と教えて下さい」
「教えて下さいだなんて・・・私も、色々と経験談をお聞かせ下さい」中岡が言うと、金丸は柔らかい表情のまま会釈をした。目尻のあたりに笑い皴ができた。この距離で話したから気づけたのだと、中岡は妙に嬉しい気持ちになった。

 全員が席についた。中岡の斜向かいに平沼が腰を下ろし、平沼の左右には修士2年生の河村と松田が座った。どちらの先輩も中岡からすれば5つほど歳下だが、年齢の割には落ち着いた雰囲気に見える。大学院生という先入観があるからだろうか。右隣には金丸がおり、金丸の横にはもう一人の同級生である戸倉が着席した。研究室訪問の時に話をしたが、戸倉はいわゆる内部進学組らしい。平沼教授のゼミには学部生の時から在籍していた経緯もあってか、修士2年生と同じような落ち着きが見えた。

「改めまして、こんにちは。平沼です。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。今年は内部進学の戸倉くんを含め、3名がわが研究室に入って下さいました」平沼は胸の前で拝むように手を合わせながら話した。
「皆さんはご存知でしょうが、元サッカー日本代表の金丸さんが仲間になりました。あまりに有名な方なので、このことに触れずに話を進めるのは不自然かと思いまして、先にお話致します。皆さんに理解していただきたいのは、年齢や経験は違えども、金丸さんも皆さんと同じ大学院生だということです。様々な考えをお持ちになり、この研究室の扉を叩いたという点において、皆さんとまったく同じ立場なのです。先ほど河村さんは、『金丸選手』と呼ばれていました。ふいに出てしまった言葉でしょう。ただ、本日からは、金丸さんとお呼びすることにしましょう。彼の経験には最大限リスペクトをし、仲間意識を持って研究を進められたらと思います。これも何かのご縁なので、金丸選手にも・・・金丸選手って言っちゃいましたね・・・」緊張と緩和を巧みに使い分ける、平沼教授らしい語り口調だった。皆の表情が和み、緊張が解けたところで、金丸から自己紹介を始めた

 全員が簡単な自己紹介を終え、平沼より、大学院生としての心構えについて、「大学院は勉強する場所ではなく、研究をする場所である。その意味をよく考えて2年間を過ごしてみてください」との言葉を受けて、三々五々に研究室をあとにした。


 中岡は大きな背中を追いかけた。歩く速度が速い。急いでいるのか?声を掛けるのをやめようか?中岡は内なる声を聴きながらも、初めては一度きりしかないと心の中で言い切った。
「金丸さん」
「中岡さん。お疲れ様です。今日からよろしくお願いします」金丸が振り返って言った。
「金丸さん、今から少しお時間ありませんか?金丸さんのお話をお聞かせいただけないかと思いまして」
「お声がけいただき、ありがとうございます。申し訳ありませんが、この後も仕事の打ち合わせが入っていて・・・少しお待ちくださいね」そう言って金丸はスマホに目をやり、どこかへ電話を掛け始めた。短い会話を終えたあと、中岡の方へと振り返り、
「1時間ほどでしたら何とか大丈夫です。初対面の機会なのにゆっくりお時間取れなくて申し訳ありません」と頭を下げながら言った。
「いえいえ、こちらこそお忙しい時に申し訳ありません。スケジュールをずらしていただいたのなら忍びないので、またの機会にでも・・・」中岡が両方の掌を金子に向け、左右に振った。金丸は笑顔でこたえた。
 「大丈夫です。こちらこそ、気配りが足りなかったこと、お詫びします。お話を聞かせて下さい」
 なんて謙虚な人間なのだろう。画面を通して伝わる印象よりも、さらに器の大きい様子の金丸の姿に、中岡は只々感銘を受けていた。


 大学のカフェテリアに着き、中岡はなるべく奥の方の席を選んだ。

有名選手に配慮したつもりだったが、入店した時から周囲の生徒の視線は金丸に注がれた。中には握手を求めにくる者もいたが、笑顔で応じる金丸の人柄の良さが滲み出ていた。中岡は、場所を選ぶべきだったと少し後悔した。
カウンターでコーヒーを受け取り、二人は対面の席に向かい合って座った。先ほどまでの緊張は解けてきたものの、話し始めのきっかけを探っていた中岡の様子を見て、金丸が先に口を開いた。
「中岡さんはどうして大学院に?先ほどの自己紹介の時は、会社員を辞めて来られたとおっしゃっていましたが、おいくつなんですか?」
中岡は少し驚いた。何から質問すべきか迷っていたこちらの心を見透かされた気がしたからだ。だが同時に、自分に対して興味を持ってもらえて嬉しかった。
「学問が自分を変化させてくれるんじゃないかと感じて・・・。会社は証券だったんですが、給料以上の意味を見いだせなくなって辞めました。年齢は、実は金丸さんと同じなんですよ」
「えっ?今年で30歳ですか?それは嬉しい。年齢でも同級生ってわけだ。これからはお互いタメ口でいこう」
「いやいや、それはまずいですよ。金丸さんほどの経験をお持ちの方にタメ口だなんて・・・」
「肩書なんて関係ないよ。お互い大学院生なんだし。タメ口の方が色々本音で話しやすいでしょう?改めて、よろしくね。中岡でいいかな?」
「うん、よ、よろしく・・・金丸・・・」先ほどまでの丁寧な言葉遣いとは一転し、気さくな若者の印象を与えるような金丸の振る舞いに中岡は少したじろいだ。画面の向こうに感じていた距離感が錯覚かと思えるほど、金丸との距離が近づいた瞬間だった。
「話は戻るけど・・・」金丸が続けた。
「学問が自分を変化させるってどういうこと?」
「実は、これまでの人生で、自分自身の力で何かを生み出したことがなくて・・・。勉強や仕事はそれなりに成果を出せたんだけど、自分以外に入れ替え可能というか、自分でないといけない理由が見つからなかったというか・・・」
中岡は自分自身でも驚くほど、素直に気持ちを吐露していることに気づいた。恐らくそれは、金丸が与える安心感に気持ちを抱えてもらっているからに違いない。
「実はそういったこともあって、土日だけサッカーのコーチを始めたんで・・・始めたんだよ」
「えっ?本当に?」金丸が目を見開いて訊き返した。
「金丸さ・・・金丸の前で言うのも恥ずかしいけど、昔からサッカーが好きで、ずっと代表戦や海外のリーグを追いかけていたんだ。自分自身はプレーしたことがないんだけどね。試合を見る中で、監督という仕事に惹かれていった」
「それはどうして?」
「設計図を作っているように見えたからかな」
「設計図?」金丸が興味深い様子で訊き返す。
「チームの方向性というか、シーズンを戦ううえでの設計図を監督は描いているんじゃないかってね。それはまさに、何かを生み出す作業で、今の僕が一番やりたかったこととリンクした。だから、サッカーのコーチの勉強から始めた。机に向かうだけじゃ何もわからないと思って、近くの少年サッカースクールに無理を言ってお願いして、低学年のコーチをさせてもらってるんだ」
「それが生態学とどう繋がったの?」
「サッカーをプレーしたことも、専門的に学んだこともない自分が、子供たちに無責任なことは言えないから。指導に関する専門書を読み漁った。だけど、書いてあることは誰かの経験談か欧州から借りてきた理論が中心だった。最初は真似事から入ってみたけど、子供たちの反応が悪い。今度は自分で論文にアクセスして、行き当たったのが生態学だったんだ。生態学を研究すれば、サッカーで新しいものを生み出せるんじゃないかって・・・ごめん、喋りすぎちゃった。素人が偉そうなことを言っちゃったね」名選手に質問する前に自分が話過ぎたことを悔い、ばつが悪そうな顔を金丸に向けた。しかし、金丸から出てきた言葉は予想外のものだった。

「やっと見つけたよ。俺と同じ夢を持つ人を」

喫茶店のガラス越しに見る旧友の姿は、疲れを全身に背負い込んだ様子だった。胴のあたりに肉がつき、白髪交じりの髪の毛は、無造作に散らばっていた。最後に会った時からは想像もできない中岡の変わりように、金丸は5年の時の流れの重さを感じた。急用ができたと言って帰ろうか。今の中岡に、俺の想いが届くだろうか。この場から離れてしまいそうな心をなんとか呼び戻し、金丸は、スマホの画面を叩いた。
 「もう着いている?ロビー横の喫茶店にいるよ」

 動揺を隠すために、金丸は大袈裟に明るく振舞った。もちろん、中岡の動画など撮ってはいない。話を切り出す瞬間を覗いながら、金丸はタブレットに手を伸ばそうとした。椅子に腰かける前に中岡が香川県のクラブチームについて訊ねてきた。金丸にとってそれは予想外な質問だった。中岡からサッカーの話題を振ってくるとは思ってもみなかった。全国大会に出場した旨を伝えたところで、金丸は2人分のコーヒーを注文し、意を決し話し始めた。
 「中岡、あの時のお前の決断は、本当に苦しいものだったと思うよ。今でも忘れられない。実家に帰る前に電話をもらって、そのまま1か月後に退学届を出したって聞いた時の衝撃は。親父さんのことも聞いたよ。本当に大変だったな・・・」
 中岡は、金丸が唇を真一文字に結んだ意味を理解した。覚悟を持って話を始めたのだろう。中岡は、先ほどまでの明るさとは対照的に、神妙な面持ちで金丸と向かい合った。
 「半年前だったよ。親父が逝ったのは。最期は肺炎だったよ。教授から聞いたのか?」
 「ああ。3か月ほど前に研究室を訪問した時にな」
 「知らせなくて悪かったな。親父の意向もあって、家族葬でささやかに式を終えたんだ。半年経って、やっと吹っ切れてきたところかな」
 「そうだったのか・・・」
 「でも・・・俺はあの時の決断は後悔していない。結局4年ちょっとしか一緒に過ごせなかったけど、おやじとは濃い時間を共に生きることができた。今頃は天国で母さんと再会してるに違いないよ。でも俺は今でもあの感染症が憎い。憎くてたまらない。俺と親父の人生は、間違いなくあそこから大きく狂ったんだ」

 未曽有のウイルス感染症が世界中に蔓延したのは、2020年のことだ。56年ぶりに開催される日本でのオリンピックに、世間が期待に胸を膨らませている最中に起こった大惨事だった。中岡の父親も、当時の感染症で受けた肺への損傷が引き金となり、糖尿病との合併症で命を落とした。
 「あれから、人や社会の様相も変わっちまった。でも、俺の中の時計はまったく進んでいないんだ。栃木の友人も、会社の人間も、みんな俺のことを心配してくれる。前を向いていかないといけないとは思っている。だから、金丸、お前から会いたい、と連絡を受けて、俺は本当に嬉しかった。もう一回お前に会えるんだなって」中岡は、溢れる感情が抑えきれずに、涙をころしながら金丸を見た。

 「今日はお前の時計を進めにここに来たんだ、中岡・・・俺と一緒にサッカーチームを作ろう。俺とお前の夢を、今度こそ叶えるんだ」金丸の眼差しは温かかった。
 

中岡は、嗚咽を漏らして、もう一度泣いた。



# 2  ドローン   https://note.com/eleven_g_2020/n/n0b7dc1105fd4

【著者プロフィール】

画像1

映画監督を志す小説家。日本が初出場を果たした1998年のフランスワールドカップをきっかけにサッカー強豪国の仲間入りを果たすためのアイデアを考え続けている。サッカーとテクノロジーが融合した物語、 11G【イレブンジー】は著者の処女作である。

Twiiter: https://twitter.com/eleven_g_11


 

面白かったらサポート頂けると嬉しいです!次回作の励みになります!