見出し画像

僕の夢を語る

少し恥ずかしいが、僕の将来の夢を語ろうと思う。

僕は全世界を旅してみたい。
いろんなものに触れて、いろんなことが幅広くできるようになって、いろんな世界を見てみたい。

これが僕のおおまかな最終目標だ。

僕は現在25歳。
もう少し細かいレンジで目標のようなものを語りたいと思う。

これからの10年(25〜35歳頃)

PC1台でどこでも働けるようになりたい

35歳頃までに結婚して、家庭と子どもを持ちたいと思う。
それまでの10年間(25歳〜35歳)、僕は独身時代を最大限、利用
して、趣味を一通り謳歌して、仕事もかなりできるようになっておきたい。
具体的には35歳までにリモートでできる仕事に就いておいて、収入面でも大きな心配がない状態にしておきたい。

そんなふうに夢見るようになったのは、僕自身の家庭環境が理由である。
僕の父は、全国転勤の会社に勤めていた。
6歳・8歳のときに県をまたぐ引っ越しを経験し、幼稚園や小学校の友達とお別れしないといけなくなり、とても辛かった。
そして僕が13歳になってからずっと、父の単身赴任生活が始まり、一緒の家で暮らしてない時間が当たり前となり、同じ家族でいる意味がよくわからなくなった。
(結局、僕が22歳のときに両親は離婚してしまった)
全国転勤の会社に勤めるということは、プライベートが犠牲になるような感覚を強く感じる。
だけど、良い面もあり、いろんな場所に住むことの抵抗がなくなり、むしろ、1カ所ではなく、いろんなところへ住んだり旅できるような仕事へ憧れるようになった。
だから、リモートワークの仕事へ就きたいと憧れるようになった。

35歳までにリモートワークか独立できるだけのエンジニア(プログラマー)のスキルを身につけたい。これが今の目標だ。
そのために一度東京へ戻り、東京の企業で最低でも数年間勤めて経験を積みたいと考えている。

中年(35歳〜50代・60代)

家庭を持ったら、原村に再び地方移住したい

35歳頃に結婚して家庭ができたら、今度は自分の家庭に時間とお金を割いていきたい。
25-35歳に自分自身のやりたいことは一通りやっているはずだから、今度は家庭への意識を割いていきたい。
そしてリモートワークの仕事が可能になっているだろうから、地方へ移住したいと考えている。

1番の地方移住の候補地は、長野県の原村。
現在、僕が住んでいる村である。
ここには、曽祖父が住んでいた土地や林があるし、僕自身もこの八ヶ岳の山麓の環境がとっても気に入っている。
ここで、自然に囲まれながら、子育てをしたい。
やっぱり子育てをするなら都市部より地方のほうがやりやすい気がしている。
車なしでは生活が難しいエリアだけど、子どもが高校生になるころにはかなり自動運転の技術が普及しているはずなので、送迎の手間も省かれているという期待もある。
高校生で、親なしでは外出できないという状況は作りたくない。
今でも東京へのアクセスは2時間半〜3時間程度と、十分に便利。さらにリニアが完成したら、原村から山梨県駅まで車で40分ほどで、東京&名古屋方面へのアクセスも容易になる。山梨県駅からは品川まで25分、名古屋まで40分で結ばれる予定なので、リニア開通後は原村から品川まで1時間ちょいで行き来が可能になる。
交通技術の発達で、子どもたちの人生の可能性が増しそうな予感がする。

休日は、キャンプやドライブ、虫取り、山登り、農業体験を家族でしたいな。
(ということは、必然的に、自然が好きな女性が結婚相手になるはず。)

老後(50代・60代〜)

老後は、村で農業を

子どもたちが成人して、時間的な余裕が生まれたらなにがしたいか。
今の時点では、農業をしたいと思っている。
具体的にはワイン作り。

今、父が原村でワイン用ブドウ栽培をしている。
2024年時点で、苗植えをして3年目。
ブドウの樹の寿命は50年ともいわれている。
現在父は50代なので、父が70代・80代と高齢となり、農業できなくなったら(天寿をまっとうしたら)、僕がブドウ栽培の後を継げればいいと思っている。
そして、ブドウ栽培がうまくいっていれば、子や孫、その次の代までブドウ畑を継いでいければなとも思っている。(もちろん、子や孫たちが希望すればの話)
曽祖父から引き継いだこの原村の土地を、子や孫の代、その次の代まで継続させることができれば、夢がある話だ。

あとは、狩猟や登山、庭づくりなど、田舎暮らしでできそうな趣味に挑戦していたいな。

ひとまず、最初の目標である「リモートワークできる状態にする」というところまで、頑張ろうと思う。

全世界を旅したい

「僕は全世界を旅してみたい。」と冒頭で最終目標として挙げたが、この夢は人生のどこかのタイミングで挟み込みたい。
25〜35歳頃のどこかで実行するか、老後になって実行するか、タイミングは未確定だけど、どこかのタイミングで実行したい。
僕は富士山とか日本アルプスの山々とかを登るだけの能力はあるので、世界の山を登ったりもしてみたい。
今はカメラはiPhoneしか持っていないけど、一眼レフやアクションカムで世界の風景を撮影したい。

コロナ前はジョージアという東欧の国に数年ほど住んで、ヨーロッパや中東方面などを旅する拠点にしたいと思っていたけど、今はジョージアの隣国ロシアが戦争を始めて政治や治安面で心配だし、歴史的な円安で海外へ行くモチベが削がれている。

海外志向のある同級生たちは、このゴールデンウィークでヨーロッパや東南アジアに出かけている。
僕も円安とかを言い訳にしないで、夢をかなえるために、経済面や語学面などで着実に準備しよう。
とりあえず、日本国内は全都道県訪れることができたので、いずれは全世界、そして時代が進めば宇宙も旅してみたいな。
もちろんVRやメタバースの技術が進んでいれば、その世界を楽しんだりもしてみたい。

これまで「物事を積み上げていく」というようなことをしてこなかったので、これから大きな目標のために努力したい。