中中😈💕

提供: 中中株式会社 〒G56-2110斜陽省東都特別自治区09-3

中中😈💕

提供: 中中株式会社 〒G56-2110斜陽省東都特別自治区09-3

マガジン

  • 令和5年度予備試験再現

  • タオルケットちゃんアーカイブス

  • 中々のあとりえ

    イラスト集

  • 中中😈💕傑作選

    特にいい出来の漫画を集めたもの。

  • 電子ゴミ Grade:A

    気に入ってる漫画ジャンク

最近の記事

ちなみに最終合格しました

    • 令和5年度予備試験口述 民事再現(2日目)

      パネル 現在はR.11.7.31である。XはYに対して訴訟を提起した。※指示があるまで裏返さないこと ①R5.3.31 XはAに対して100万円を貸した。弁済期はR6.3.31。利息年10%。 ②同日 Aが連帯保証 ③R7.3.31 【Y又はAが】50万円を弁済、元本に充当。利息と遅延損害金も支払う。 ④A失踪 ウラ ①X→A100万円貸付。A連帯保証 ②A死亡、YがAを相続 ③Aが保証債務に対して50万円弁済 それでは事案を読み上げます…… ②の弁済は利息と遅延損害金

      • 令和5年度予備試験口述再現 刑事(1日目)

        ①甲乙共謀。乙がVに電話。甲が封筒に入った現金(本件封筒)100万円を受け取り。→甲乙に何罪? →詐欺罪 →構成要件要素は? →一般的にということか →そう →欺罔行為、基づく錯誤、基づく交付行為、財物の移転 ②乙が欺罔行為。Vが「不安なので孫に電話する。ちょっと待ってください」という。電話中に玄関先の本件封筒を甲が持っていった。 →窃盗罪 →構成要件要素は →他人の財物を窃取したこと。主観的構成要件として不法領得の意思 →なぜ詐欺罪ではない →被害者の意思に基づく交付行為

        • 令和5年予備試験論文 成績

        ちなみに最終合格しました

        マガジン

        • 令和5年度予備試験再現
          11本
        • タオルケットちゃんアーカイブス
          12本
        • 中々のあとりえ
          4本
        • 中中😈💕傑作選
          4本
        • 電子ゴミ Grade:A
          7本
        • 中中就活戦記
          7本

        記事

          5年度 予備試験 行政法再現

          第1 設問1(1) 1 Cに本件取消訴訟(行政事件訴訟法3条2項。以下、法命を略す)の原告適格(9条1項)が認められるか。 2 (1)「法律上の利益を有する者」とは、当該処分によって自己の権利もしくは法律上保護された利益を侵害され、または必然的に侵害される恐れのあるものをいう。そして、当該処分を定めた根拠法規が不特定多数者の具体的利益を専ら一般的公益の中に吸収解消させるにとどめず、それが帰属する個々人の個別的利益としてもこれを保護する趣旨と解される場合、そのような利益もこ

          5年度 予備試験 行政法再現

          5年度 予備試験 労働法再現

          第1 設問1 1 A社は、本件誓約書に基づき、Bに対し海外研修費用の返還を請求することができるか。①本件誓約書がAB間の労働契約の内容になっているか。②本件誓約書は賠償予定を禁じた労働基準法16条に反しないか が問題となる。 2(1)本件誓約書は労働契約の内容となっているか。 (2)労働契約は労使の合意によって定まるのが原則である(労働契約法3条1項)。もっとも、労働者と使用者には力関係に格差があるから、労働者の自由意思による合意があったか否かは慎重に判断すべきである。

          5年度 予備試験 労働法再現

          5年度予備試験の感想

          私は20代後半、社会人、アガルート答練以外は独学の受験生だ。 予備試験を受けるのは今年が2回目。1回目は短答1800位で通過、論文1030位で不合格だった。勉強を開始したのは令和4年の9月5日。ちょうど2年くらい前である。 1回目の時は死ぬほど勉強した。 内臓に穴が空いて入院し、その後も精神科の門を叩きながら勉強していたので、死ぬほどというのは誇張でも無い。術後のHCUのベッドで、麻酔の残り香に耐えながら、つよつよの痛み止めを連打して論証集をめくっていたのを覚えている。

          5年度予備試験の感想

          5年度予備試験 刑事実務再現

          設問1 (1)被害品であるVの水色のリュックサックは、現金22万9500円とNKドラッグストアの会員カードが入っている。Aが所持していたリュックサックも水色で、現金22万9500円とNKドラッグストアの会員カードが入っているが、それらは顕著な特徴とまではいえない。被害品であるVのリュックとAの所持していたリュックサックの同一性を確かめるために、NKドラッグストアの会員カードの登録情報がVであることを確認させるため指示をした。また、刑事訴訟法193条1項でその権限もあるから。

          5年度予備試験 刑事実務再現

          5年度予備試験 民事実務再現

          設問1 (1)保証契約に基づく保証債務の履行請求権。 (2)被告は、原告に対し、220万円を支払え。 (3)①Xは、Aに対し、令和4年8月17日、本件車両を240万円で売った。 ②XとYの間に、令和4年8月17日、①の債務についてYが保証する旨の合意があった。 ③②の合意は、本件契約書による。 (4)①記載すべきではない。 ②売買契約(民法555条。以下、法名を略す)において、弁済期の未到来は債務者が主張立証すべき抗弁であり、保証契約においては457条2項により

          5年度予備試験 民事実務再現

          5年度 予備試験 刑訴法再現

          第1 設問1 1 検察官が本件住居侵入・強盗致傷の事実に本件暴行の事実を付加して甲の勾留を請求した場合、裁判官は甲を両罪の事実で勾留することができるか。いわゆる抱き合わせ勾留は逮捕前置主義(刑事訴訟法207条1項。以下、法名を略す)に反して違法ではないかが問題となる。 2 逮捕前置主義の趣旨は、身体拘束は人の身体の移動の自由という重要な人権を擁護するため、勾留に比べ(208条1項、2項)身体拘束機関が短い逮捕(205条2項)を先行させることでできるだけ身体拘束機関を短くす

          5年度 予備試験 刑訴法再現

          5年度 予備試験 刑法再現

          第1 設問1 1 甲が山小屋の出入口扉を外側からロープで縛った行為に監禁罪(刑法220条。以下、法名を略す)が成立するか。 2 「監禁」とは、人が一定の区画された場所から脱出することを不可能ないし著しく困難にすることをいう。窓も出入口扉以外の出口がない山小屋の出入口を外側からロープできつく縛る行為は、Xが山小屋という一定の区画された場所から脱出することを困難にするから「監禁」に当たるとも思える。 しかし、甲が5時5分に出入口扉を縛ってから6時に解くまでの間、Xは熟睡して

          5年度 予備試験 刑法再現

          5年度 予備試験 民法再現

          第1 設問1 1 BのAに対する請負契約(民法632条。以下、法名を略す)に基づく報酬請求権は認められるか。同条の要件は①請負契約の成立②仕事の完成 であるところ、本件請負契約の時点で甲の修復は不可能となっているが、①が認められるか。 2(1)請負契約は債権的請求であり、契約時に債務の履行が不能であっても成立する。また、412条の2第1項の規定は、「債権者」Aが債務者Bに対して債務の履行である甲の修復を請求できなくするに過ぎない。 (2)したがって、本件請負契約は有効に

          5年度 予備試験 民法再現

          5年度 予備試験 商法再現

          商法 第1 設問1 1 乙社は、甲社が乙社の請求した議案の要領の招集通知への記載を拒み、乙社代理人Eによる議決権行使を拒んだことが「招集の手続」および「決議の方法」の「法令・・・違反」にあたるとして会社法831条1項1号(以下、法名を略す)の株主総会決議の取消事由を主張することが考えられる。 2(1)乙社は、取締役会設置会社たる甲社の発行済み株式1万株のうち1000株を「6ケ月」前から引き続き保有しているから、「株主」(305条1項)にあたる。また、乙社の議案の要領の記

          5年度 予備試験 商法再現

          5年度 予備試験 民訴法再現

          第1 設問1 1Yは、訴えの交換的変更は訴えの追加的変更(民事訴訟法143条1項。以下、法名を略す)と訴えの取り下げ(261条1項)の複合行為であるという判例に基づき、Xのした①訴訟における建物収去土地明渡請求が取り下げられたことで再訴禁止効(262条1項)が働くから、②訴訟は認められないと主張していると考えられる。 2判例では、訴えの交換的変更という独自の類型は法的根拠が無く認められず、訴えの追加的変更と訴えの取り下げの複合行為だと会している。また、262条2項の「終局

          5年度 予備試験 民訴法再現

          5年度予備試験 憲法再現

          1 Xには消極的表現の自由(憲法21条1項。以下法名を略す)としての取材源秘匿の自由が認められるか。 2(1)まず、報道の自由は国民の知る権利に奉仕するものとして21条1項で保障される。(2)判例は取材の自由を21条1項に照らし十分尊重に値すると解している。しかし、報道は取材、編集、発表の一連のプロセスによる表現行為であり、取材は報道の不可欠の前提であるから21条1項で保障されると解する。(3)取材源秘匿の自由が保障されないと取材、報道に対し萎縮効果が生じ、21条1項を没却

          5年度予備試験 憲法再現

          +3

          寒がりなタオルケットちゃん#8

          寒がりなタオルケットちゃん#8

          +2