見出し画像

【月報】ライター4か月目

こんにちは!Webライターのエレナです✍

ライターになって4か月がたちました。

それでは、2024年5月の振り返りをしていきます!


2024年5月の実績

クライアントワーク

5月に執筆した記事は29本!
・SDGs 6本
・旅行 5本
・英語 4本
・美容 2本
・建築 4本
・車・運送 8本

今月も継続いただいている4社から依頼をいただき、無事スムーズに完了✨

GWやほかの用事もあり、先月より稼働日数や時間が少なかったのですが、ほぼ先月と同じくらいの量をこなせました◎

クライアントワーク以外

・ブログ

ひそかに行っているブログで3記事ほど執筆しました。やっと9記事…計画性をもって進めていきたいです。

・noteでコミュニティの企画に参加

前から入っているライターコミュニティにて、メンバー全員が共通のテーマについてコラムを書く企画に参加しました✨

決まりも何もないからこそ苦戦しました。ほかのメンバーのコラムを読むと、学びもあり価値観も知れて楽しかったです。

・新たにコミュニティに参加

新たにライターのコミュニティに参加しました!

メンバー同士で交流して学びあいながら成果をだしていく、そんなコミュニティです。

すてきな人ばかりが集まっていて温かい場所なので、本当に入って良かったな~って感じています。

・インタビューライターのワークショップ参加

前から興味のあったインタビューライターのワークショップに参加してみました!

インタビューって何?状態だったので、仕事内容やインタビューの流れを学べて勉強になりました。

実際に相互インタビューする時間もあり、インタビューの難しさも実感..!

今後の働き方を考える良いきっかけになりました。

GOODポイント

任せてもらう業務が増えた

これまで執筆だけを行っていたクライアント様。数記事を納品した段階で、構成から執筆まで依頼いただくことになりました。

任せていただいたからには、さらに質の高い記事を書いて貢献したい!と思った出来事でした。

やりたいと思ったらすぐに行動できた

これはクライアントワークにおけることではなく、インタビューワークショップや企画への参加について。

「これ楽しそう!」と思ったら、躊躇せずにすぐに行動できたのは良かったかな~と思っています。

「やる後悔よりやらない後悔」を大切にしているので、今後も行動力はMAXにしておきたいです!

BADポイント

納期当日に納品した記事があった

納期前日までには遅くとも納品!をこれまで徹底してきたのですが、今月は初めて納期当日に納品する事態となってしまいました。

原因は、私の執筆スケジュールのミス。ある執筆がなかなか終わらなかったことをきっかけに、少しずつスケジュールが後にずれてしまいました。

当日納品はリスクがあるので、余裕を持ったスケジュールづくりを来月以降は行っていきたいです。

コピペチェックの一致率が高かった

記事はコピペチェックツールを使って納品することがほとんどなのですが、今月はチェック項目の中の「一致率」が高くなり、修正するケースが多かったです。

参考文献の専門的用語をそのまま使っていたケースが多いのが原因。専門的用語だからこそかみ砕いてわかりやすく伝えなければ..!と思わせてくれました。

集中力の続かない日が多かった

月の中旬から集中力が続かない日が連続してありました。(これが納期当日に納品した原因でもある)

原因はいろいろあるので書くのは控えますが、集中力さえあればもっと仕事ができるのに..! と自分を責めたくなります😓

集中できない原因を分析し、どうしたら集中できるのかを検討したいと思います。。

2024年6月の目標

  • 新規メディアに応募→契約までこぎつけたい

    6月からは仕事量が少し減るので、気になっているメディアに応募します。契約までできるよう頑張ります…!

  • 自分が集中できる方法 or 環境を見つける

    先ほど述べた通り、集中力のなさがパフォーマンスを下げているので、自分なりの集中できる方法を絶対見つけたいです。

  • 2日に30分は勉強時間を設ける

    これは5月からの継続目標であり、これからも継続する目標。目の前の仕事だけに追われるのではなく、インプットにてスキルアップをして仕事につなげていきたいです!

まとめ

反省点が多かった5月。けれど、新たな出会いがありチャレンジもできた濃い1か月でした。

6月もどんな1か月になるか想像できませんが、自分らしく走っていければと思います。

おわり。

この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,342件

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?