マガジンのカバー画像

アーユルヴェーダ基礎理論講座

18
アーユルヴェーダの基礎理論を詳しく解説するマガジンです。アーユルヴェーダ入門の方におすすめの内容です。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

スロータスについての詳しい解説

はじめに アーユルヴェーダをしっかり理解するにはまず最初にアーユルヴェーダの概念や定義、五大元素とは何か、ドーシャ、プラクリティ、ヴィクリティ、サプタダハトゥ、スロータスを学んでからマルマやアーマ(毒素)の順に進むことですべてが頭の中で繋がり理解しやすくなります。 アーユルヴェーダには自分でできる様々なトリートメントがありますが、これらの基礎をしっかり頭に入れ理解した上でトリートメントの実習をすれば自宅で自分でする時も適切なトリートメントを選べますが、理論の基礎をはっきり

あなたの体質に合う食事とライフスタイル アーユルヴェーダのガイドライン

アーユルヴェーダではそれぞれのドーシャによって合う食べものやライフスタイルが違ってきます。 自分に合う食べものやライフスタイルを選んで生活することによって健康で長生き、メンタルバランスも整い、自分の長所が発揮できバランスのとれた幸せな生活ができるという理論です。 まずはプラクリティ・テストとヴィクリティ・テストをして自分のドーシャを知ってください。 そして下記のガイドラインにある自分のドーシャの解説を読んでください。 ヴァータ・プラクリティヴァータを増悪させる食べ物 冷

あなたの不調を知るためのヴィクリティ・テスト

アーユルヴェーダでは自分の本来の性質(プラクリティ)がアンバランスになることをヴィクリティと言います。 自分の五大元素のどれかのドーシャが増悪している状態です。 五大元素について知りたい方はこちらから。 あなたがここ最近どのように感じているかに応じて質問に答えてください。 例えば、体重が増加または減少した、腹部膨満感やガスがたまる、便秘や下痢、不安感、うつ、疲れやすい、だるいなどの様々な症状がでることです。 それらの症状の原因はドーシャ別に異なります。 各自のドーシャ

アーユルヴェーダー あなたの特徴を知ることができるプラクリティ・テスト

プラクリティとは生まれつきの優勢な身体の性質や性格を表すサンスクリット語です。 プラクリティは生まれてから死ぬまで生涯変わることはありません。 プラクリティを知るためには、身体的特徴、生理学的特徴、精神、心理的特徴、病気に対する抵抗力、 病気の40の特徴をセクション別に分け、あてはまるものにチェックを入れて計算します。 セクションⅠ 身体的特徴 セクションⅡ 生理学的特徴 33  忍耐力       弱い      普通     強い セクションⅢ-精神的な特徴