見出し画像

同じ診察内容でも動物病院によって料金が違う?!

【12月3日のエレメント・アドベントカレンダー】

こんにちは!エレメント広報担当のハナです🌷

私、トイプードルのロゼちゃんを以前飼っていました!!

今回は、意外と知らない?!動物病院のシステムについてご紹介します!

皮膚炎を患っていたので、動物病院には月1程度で通っていたのですが。。。

↑病院の帰り、疲れて歩かなくなり抱っこで帰宅した時!ストラップ感がかわいい♡

ある時、引っ越しをしていつも通っていた動物病院を変えて違う病院に行ったんです。

同じ診察内容、同じ薬をもらい、診察料を払おうとして金額を見た瞬間。。。

なんと以前の料金と比べて約1.5倍安かったのです!!!

驚いて調べてみると、

「獣医師会は、目安となる料金(各病院の平均値)は出しているが、法律によって一律料金にするように規制はできないため各病院で料金が異なる」

つまり、動物病院の診察料や薬代は各病院ごとで価格設定をしても良いということですね。

「料金が安いからダメ」「高いから良い」というわけではないのですが、

私のように、この病院システムについて知らない人が多いのではないかと思って共有してみました!