エレクトーン演奏動画 雑記 2021年11月号

いつもご覧いただきありがとうございます!世界のエレクトーン演奏動画を横断的にレポートするnote。ここ一ヶ月間の動向・感想や個人的メモを記載したいと思います。また、今号はピアノ系の記事も含みます。


1.Alex Paylerさんより 《パラディオ》 のエレクトーン演奏

イギリスのエレクトーン・プレイヤー Alex Payler さんより〈パラディオ〉(作曲:カール・ジェンキンス)の演奏動画のアップがありました。

こういったスタジオの中での演奏動画は比較的珍しいのと、画質が綺麗で、落ち着いたカメラワークや、演奏している様子が力強くカッコいいですね!

他にも〈ハリー・ポッターのテーマ〉〈ジェームズ・ボンドのテーマ〉などがYouTubeにアップされているのを確認しましたので紹介しておきます。

素晴らしい演奏の数々、どうもありがとうございました!

余談:アップされている動画の設定欄を何気に見たところ、動画のフレームレート(1秒間の動画に含まれる静止画のコマ数)が50であることにビックリ。日本では30や60が普通ですが、ヨーロッパでは50が基本なのでしょうか?






2. 【特集】 クリスマス系演奏動画の紹介

もうすぐクリスマスですね。みなさんどう過ごされる予定でしょうか。私は多分、このnoteの12月号を一生懸命書いていると思いますが?(笑)。

さて今回は本noteで紹介してきたプレイヤーさんの中からクリスマス関連の演奏動画を少し紹介してゆきたいと思います。素敵な演奏の数々、ありがとうございます!

■YouTubeより

■bilibiliより






3. ハラミちゃんの書籍「好きのパワーは無限大」

ポップスピアニストのハラミちゃん。以前、本noteでもこの書籍が発売されることを紹介したのですが、ようやく読むことができましたので簡単に感想を述べたいと思います。

以前からハラミちゃんの音楽活動に対しては「そうそう、こういうのを求めてたの!」と感じることが多く、感心していたのですが、この書籍からはその源流と思われる分析力・行動力が凄まじい、ことが伺えます。

例えば、就職活動の際に入りたい会社の社員の方を出待ちして!相談に乗ってもらったり、休職期間中に3ヶ月間にもわたって自己分析をしたり、17ライブでの配信の初期の頃、配信後の振り返り・反省・どう表現すれば喜んでもらえるのか、伝わるのかを約半年間ほぼ毎日繰り返していた、、、などです。

以上のことからPDCAサイクルを最速で徹底的に回すアーティストさんなんだなー、と感じました。こういった地道な作業の積み重ねからうまくいかないハズがないですし、顧客ニーズをよく理解しているのだと感じました。

あと個人的に第3章の「音楽のこと、ちょっと深掘り」は音楽知識のあまりない私にとっては勉強になったのと、第4章の「お米さんがいるから、今の私がいる」は弾いてみた系アーティストのファン活動をしていくうえでの参考になりました。

素晴らしく、そして参考になる書籍、ありがとうございました!






4. Kana Koikeさんより、Doctor-X 《Open the Way》

エレクトーンを演奏する Kana Koike さんより、ドクターX 〜外科医・大門未知子〜のドラマで使用されている〈Open the Way〉の演奏動画が公開されました。

おそらく同ドラマを見たことがある人なら誰もが知っているあろう緊迫感のある曲。大門未知子の困難を乗り越えていこうとする強い気性や気迫が伝わってくる演奏となっています!

ところで今回の演奏動画、手(指先)の動きに興味を惹かれました。基本、左手は下の鍵盤、右手で上の鍵盤を担当すると思うのですが、よく見ると左手で上下の両方の鍵盤を交互に弾いていたり、さらには右手で上と下の鍵盤を同時に弾いている!など、注目すべき部分が盛りだくさんです。

また少し前にアップされた動画でも確認できましたが、エレクトーンの左側面からのカメラアングルも新鮮でした。

今回も素晴らしい演奏、ありがとうございました!

また、 Kana Koike さんの「Piano Original Concert」が、2022年2月12日(土)18:00より、日仏文化協会 汐留ホール(東京)にて開催されますので今回も紹介しておきます。

※ピアノの演奏で、全て自作曲とのことです。

画像1

チケット販売サイトは下記 ⬇️ となります。

今から楽しみです!






5. おわりに

だんだんと寒い季節となりましたね。鍋料理など、美味しい物を食べて体を暖かくしてお過ごしください。そして『健康第一』でいきましょう!ではまた来月、お会いしましょう!  by Electone演奏動画大好き






6. バックナンバーの紹介

本noteのバックナンバーを紹介しておきます。


①VTuber 姫森ルーナさんのエレクトーン演奏に注目!
②Kana Koikeさんより《ドクターXのテーマ》
③Ji yeon HANさんより《ニュー・シネマ・パラダイス メドレー》
④ELデュオ RED WINGS のアンサンブル演奏に感動!
⑤注目のエレクトーン演奏動画(Takayuki Takaseさんより〈Friday Night Fantasy〉、Aragorn Putra Eriawanさんより〈Sigulempong〉、りっちゃんの音楽channelより〈HALLOWEEN PARTY〉)




①Kana Koikeさんより、FF8 《Fisherman's Horizon -Orchestra ver.-》
②sushi shellyさんより 《THE千秋楽》




①あまくちさんよりコラボ動画《FF7 闘う者達》《FF7 更に闘う者達》
②Kana Koikeさんより ロス五輪《オリンピックファンファーレとテーマ》
③映画のワンシーンのような演奏動画登場! by 한지연(Jiyeon Han)さん
④826askaさん、待望の3rdアルバム発売!!!
⑤中国版TikTok(抖音)がパソコンから閲覧可能に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?