nyosan

雑記(^o^) 覚書(^o^)

nyosan

雑記(^o^) 覚書(^o^)

最近の記事

No.9:ライブアライブ トロコン

ライブアライブ、トロコンしたぜ! ということで、さらっと感想その2。 原始編: セリフが無いことを味わい深いとするか、 説明不足とするかで評価がわかれそうな編。 私は後者(笑) 幕末編: 0人斬りやら100人斬りやらあるが、普通に進めると本当に普通の編。 抜け忍になれたり、割と自由度が高かったりもする。 からくり丸の扱いの軽さも、当時ならでは(なのか?) 近未来編: このゲーム内ではストーリー長めな編。 アキラの技が万能すぎるだろ。 無法松はかっこいいけど、老婆にたい焼

    • No.8:ライブアライブをやっています

      新春初投稿です。2024年も変わらずゲームをやっていきたいですのう。 セールで買ったライブアライブリメイクをやっています。 昔の名作ということで、昔はRPGあんまりやってこなかったので リメイク初見です。 西部編、SF編、現代編、功夫編をクリアしました。 各編さらっと感想。ネタバレ注意です。 西部編: ザ西部という感じ。エンディング分岐ですが、分岐がいらん気がする。 (早速の文句) SF編: ほぼ死ぬというのが昔のRPGっぽい。 大佐の任務もそんなに深掘りしなくて、そ

      • No.7:アーケイン見たよ!

        アーケインを今更見ました。今更面白かった。 まず思ったのはまあお金掛かってるな~ってことですね。 アニメ詳しくないんですけど、アニメ塗りとか、 工数が多いから意図的に着色数を減らしてる技法と思うんですけど 普通に絵画がアニメーションしてましたからね。 話自体はちょっとジンクスの心情が雑というか、 唐突感が割とあったんですけど ここら辺は長くなるし仕方ないのかな。1 2話くらいあれば、もっと描けた気がしますね。 感心したのは、バトルそのものは結構短いんですね。 例えばエコ

        • No.6:私的GOTY

          今回は今年最も面白かったGOTYの紹介! (注意:最後に薔薇と銃士のネタバレ画像あります) とはいえ、今年は買い切りあまりグッとくるものが無かったので、 原神が私的GOTYです。 去年、かなりスメールのシナリオが良くて、フォンテーヌはどうかなと思ったんですけど軽々と比肩するというか、超えてきたレベルの話でしたね。 ナヒーダもそうですが、フリーナにせよヌヴィレットにせよ、 嫌いになる人いないんじゃないかなあ。 キャラがここまで丁寧に描かれてるゲームって、 今年は他に無いんじ

        No.9:ライブアライブ トロコン

          No.5:私的gOTY

          年も瀬、ということで、今回から2回に分けて私的gOTY、GOTYを書こうと思います。 gOTYは「がっかりオブザイヤー」の略です(笑) ちなみに、これはクソゲーというわけではなく、期待からの落差が大きすぎた、という意味でのがっかりです。ご了承ください。 2023年の私的gOTYはFF16です。 私はFF14をやっていて、同じ開発ということで期待していたんですけどねえ。(アルティマニアとDLCは買っていないので本編外の話は知りません) がっかり点)共感性の低さ やはりゲーム

          No.5:私的gOTY

          No.4:米とラーメン

          週末、ラーメン食いました。 食っておいてなんですが、元々ラーメン好きじゃないんですよね。 田舎の出身なんで、いわゆる「美味しいラーメン店」なんて無かったし、 何より米が好きすぎるので、主食が米以外ってちょっと考えづらい。 なので、日本人がラーメン好きなことに割と驚いています。今もなお。 ではなぜ週末食ったのかというと、 私は最近「ラーメンをご飯のお供」と考えて食べているからです。 そう、ラーメンとは、いわば麺と具が入ったスープなのです。 味噌とか醤油とか、家系とかそんなの

          No.4:米とラーメン

          No.3:スト6とド初心者が思うこと

          今、スト6もやっています。 格ゲーやったのって、ストZERO2以来で、モダン操作は最高だなあと日々楽しんでいます。 おかげでゴールドも行けました。 せっかくやっているのだから腕前をあげていきたいなあと思いつつ 初心者向け動画とかを見ているのですが、 イマイチしっくり分かりやすい動画が無いなあと言うのが正直なところ。 まず、やはり歴史あるジャンルなだけに用語が多いですね。 差し返しとか、パナしとか。 まあこれは慣れれば解決するのはLOLをやっているので分かっています。 LO

          No.3:スト6とド初心者が思うこと

          No.2:原神4.2まで感想

          原神が来週アプデなので、4.0~4.2の総括をします。 ちょいとネタバレを挟むので改行 でもまあ、感想は皆とあまり変わらない。最高でした。 感心したのは、割とフォンテーヌのメンツって何となく予想はできたんですよね。 ヌヴィレットが元素龍であることは特に隠されても無かったですし、 フリーナが水神ではないんだろうなというのは、それこそ4.0で皆思っていたでしょう。 しかも、別にそれらは間違ってもいないので、 ともすれば、予想通りの展開になるかと思いきやの4.2の水神の目的。

          No.2:原神4.2まで感想

          No.1:わかばの厳しさと3のステージ

          スプラ3を久々に再開しました。 今回(12月シーズン)のアプデでやりこみ要素がちょっとマシになったかな、というか今までが人手足りないのかなというくらい 何もしなかったのだけかもしれませんが。 しかし、私が持っているわかばキツい。ただいま、武器変え検討中です。 わかばといえば1も2も、最初に手にするながらインク効率やサブSPで独特の地位を築いた武器なんですが、 過去と比べて3はかなり厳しいと感じます。 もちろん私の腕が悪いというのは前提として。 その原因はステージ構造にある

          No.1:わかばの厳しさと3のステージ