見出し画像

BASIC-2 ☆これがすべて☆トレンド把握術 【理論編】


「上げる」「下げる」認識のズレを自覚する。

あなた自身が「〇〇って上げてるよね!」「今は上昇トレンドだ」「買いを入れよう」と思った時、どこが起点でどれぐらいのスパンをイメージしてるでしょうか。なんなら、イメージできていない人もいるのではないでしょうか。「価格が上げた!」という感覚、どれぐらい?

①これぐらい?(2,3日で10%程度)

②もしくはこれぐらい?(約3ヶ月で50%弱)

③はたまたこれぐらい?(8年で約7倍)

どれを頭の中で描いてエントリーしているでしょうか。それとも特に考えずにエントリーしてますか?「今日上げる」のと「これから上げていくのでは?」の2つは当然スケールが違いますし、“これから上げていく”のだって、一人ひとりの感覚はぜんぜん違うものです。

この上げ下げの感覚にズレやブレが生じることが、代表的な敗因の一つといえます。上昇トレンドをつかまえることや、そもそも上昇トレンドというのはどのスケールでの話なのかという点について、これから解説していきます。

ここから先は

4,471字 / 12画像
この教材は、株やFXの手法に関する高額セミナー級の内容を、個人であるがゆえに、手に取りやすい価格で販売しています。といってもこの価格を高いととるか、安いととるかは自分次第です。より大きなものを得るために自己投資できるかどうか、特に投資トレードで失敗している人は、その赤字分と天秤にかけてみてください。 ※この教材は手法に関するものであり、銘柄助言は行っておりません。 ※ご自身の投資トレードに関する損失に対しては、一切の責任を負いかねます。必ず損失リスクを理解した上で、投資トレードを行ってください。

「株で失敗ばかり!」「FXで大損した!」「これから投資を始めたいけど不安...」「高額セミナーなんて受けるお金ない!」「投資信託の利益では…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?