マガジンのカバー画像

心の声を感じて、書いて、見つめてみる

19
今年の目標は「インスピレーションを大切に受け止めよう」。心の声を感じたら、書いて、見つめてみる日々のエッセイ。
運営しているクリエイター

#自分らしく生きる

ここから先は未知の世界。気持ちはトム・ソーヤの冒険

高尾山に行った時のいつものパターンはこうだ。 当然の様にケーブルカーかリフトで高尾山中腹…

8

登らない山の楽しみ方もアリだなと思ったランチタイム

高尾山口で行われたイベント「野市」 楽しい時間を過ごし、気がつくと時間は11時54分 ご飯の時…

21

とうとう気になっていたタカオネに一歩踏み出す時が来た

高尾山口駅前にあるホテル「タカオネ」 2021年7月にオープンした時からすごく気になっていた。…

8

未知の世界、高尾山の市「野市」に足を踏み入れたらハマっちゃった

今日、10月28日(土)〜10月29日(日)に高尾山口周辺で開催されている 高尾山の市「野市」に…

14

なんと、note公式マガジン #アウトドアまとめに追加!?

いつもの様にメールを開くとnoteから「マガジン追加のおしらせ」の 文字があった。 見ると#ア…

12

高尾山中腹まで登ったご褒美、高尾山といえばコレ!天狗焼デショ

「高尾山山頂で、おにぎりが食べたい」 人生初のソロ登山決行の理由は花より団子の食い気だっ…

57

リフトの駅に到着で、いつもと違う私に会えたソロ登山

インドア派の私はいつも高尾山に来る時は リフトかケーブルカーの2択のみ。 これで高尾山中腹まで行って、ヒイコラ言いながら パワースポット、薬王院を目指すのが常なのだが 今回は下から徒歩。しかもまさかのソロ登山である。 小学校の遠足以来の登山。しかもソロ登山だから「初心者におすすめ!」と 雑誌やネットに紹介されていた1号路を迷わず選んだ。 が・・・ これはどういうことだ・・・? マイケル・ジャクソンの斜め30度のポーズも夢じゃない驚愕の坂の角度が 延々と続くじゃないかッ

「高尾山山頂で、おにぎりが食べたい」突然降ってきた思いに困惑する秋

「高尾山山頂で、おにぎりが食べたい」 突然降ってきたこの思い。 え?なぜに登山? そうだ…

15

インドア派運動不足登山超初心者、高尾山の入り口に立つ

小さい頃からずっとインドア派だった。 だから登山とか、「え?なんであんな苦しいの好んで行…

70

何で、かわいい文房具って、こんなにテンションが上がるんだろう

ボールペンの替え芯を検索していて、たまたま見つけた4色ホルダー。 北欧風のくすんだ色合いが…

10

フッ・・・と頭に降る言葉は、どこから来るのだろう?の不思議

突然、フッ・・・と思ったことを、徒然と文に書きたいなぁ〜と思った。 突然、フッ・・・と頭…

12

おすすめ!「今年したいこと100」を1月中に書く

年が明けた〜!と思ったら、もう27日。1月ももう終わります。 という時におすすめするのは「今…

15

急に頭の中に降ってきた「エッセイ、書こうかな〜」の声

去年の暮れ、Amazonで、Kindle本5冊まとめ買いキャンペーンをやっていました。 ちょうど良か…

17

「とりあえず言ってみる」は、アリ

「エッセイを書く」 そう言ったのは昨日。 そして朝起きて一番に思ったのは 「エッセイ書くって言っちゃったよ〜 どーしよ〜」という後悔。 いきなり後悔かいッ!という声が聞こえてきそうですが・・・笑 書くって言ったは良いけど、何書けばいいのよ〜 そんなに書くことあるかなぁ〜困ったなぁ〜・・・ まったく、ヘナチョコです。 ま、とりあえず観たかった動画を観よう・・・と、ベッドの中でポチッとすると、パッと飛び込んできたんです。こんな言葉が。 「チャレンジして失敗することを恐