医療介護職の文章力、表現力、おまけに読解力には課題がいっぱい。。

今日のvoicy澤さんの放送で

報連相の話があった。

報告
連絡
相談

そして、澤さんいわく

報告(過去のこと)
連絡(現在のこと) 
相談(未来のこと)

ざっくり分けるとこのように認識した上で

伝えるべき優先順位や伝える手段を考えた方が良いというような内容だった。

素晴らしい🤩

まったくもってその通りだ‼️とニヤニヤしてしまった😏

うちの会社では
チャットや電話で、この報連相を行っているが
いつも思うことは

なぜ、こんなにまわりくどく、長文で、しかもまとまりのない文章を書くのだろう

ということ。

そして更に

確実に、自分が書いた文章を読み直すことも、
伝わる文章になっているのかの確認をすることも
ない

のだろうなということが、
その文章から伝わってくる。

残念でならない。

まとまりのない、要点の抜けた文章しか書けない人は、
結局のところ 頭のなかも整理されていない
のだと思ってしまう。

医療介護職って
私はその世界に携わってもう23年くらいになるけど

その多くは
人のために働きたい
人の役に立ちたい
人の幸せそうな笑顔が見たい 

とかなんとかいっておきながら

その仕事っぷりを見ていると

結局自分のために、自分の都合の良いように働いていて、相手のことは微塵も想ってないよな

と感じられる場面が相当に多い。
これ、利用者さんから言われることもある。

そしてまったくそのことに気づいていないのだ。

だって、
報連相
一つとっても
報告連絡相談される側のことを考えたら
しっかりと伝わるような内容で書かなければ

と思って然りだと思う。

私は
仕事上だろうが、友達だろうが、説明系のLINEでのやりとりだとしても

2-3回は読み返して
要点が伝わる文章かどうかを考えて
必要なら何度も表現を変えたりする。

ちと神経質なのかもしれないけど😅

少なくとも

読み返す
伝えたい要点を整理してから文章にする

ことは、習慣化するように導いていかないといけないなー
と、改めて反省した今日なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?