弱小なろう書きが11万字の長編を完結させて今、思うこと

初の長編、「黄金の海を目指して」が今日、ようやく完結しました。
https://ncode.syosetu.com/n5439io/

昨年10月に「できれば今年中に発表する」と書いていながら、結局年度末ギリギリ滑り込みで完結させました。ほんとにギリギリです。

はい、それでは早速題名「弱小なろう書きが11万字の長編を完結させて今、思うこと」なんですが。

シンプルですが、やっぱり書きたいものを書くって大事だな~~っとしみじみ思いました。

連載中、全然PVがあがらなくて多少モチベが下がったりはしたのですが、結局は「こんなの誰が読みたいんだよ……私か!」の精神で11万字も書けたので、やっぱ書きたいものを書くことが一番大事なんだよな、と。

しっかり構想を練って書いたにもかかわらず、伏線を入れ忘れてたり、キャラの印象が弱かったり、あ~もっとこうすればよかった…みたいに思う所はたくさんありますが、でもやっぱり1つの物語を完結させることができて、それがとても嬉しいです。

次回作のアイデアはたくさんあって、早く書きたいな~とも思いますが、去年はアウトプット中心であまりインプットをして無かったので、とりあえず今年は映画を見まくったり、ゲームをしたり、旅行に行ったりしようと思います(完結祝い?にPS5とRise of the Roninを買う予定です)。
そして今年はもっと水族館とか植物園とかに行って自然と触れ合いたいです。なんか、牛とかカバとかでかい生き物のエネルギーをもらいたい気分。

あと、これは途中で気づいたんですが、やっぱり連載形式だと書いた傍から発表して、あとで抜けに気づいても修正できない。。。ということがあるので、次回作はきっちり書き上げた後なんらかの賞に応募したいな!とか計画しております。

ということで、小説はしばらくお休みするのですが、noteの方は時々日記を書けたらな、と思っています。

十分インプットし終わったら、またツーブロック関西弁男性が出てくる小説を書く予定です!(結局そこ!)

それでは、また~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?