見出し画像

化学物質過敏症 中医学オーダーメイド漢方薬について

【2021.03.14】
資料追加



化学物質過敏症の根本治療として処方頂いた、中医学のオーダーメイド漢方薬を処方して頂ける薬局について記載します。
https://csmemoko.hatenablog.com/search?q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E6%BC%A2%E6%96%B9
では一部伏せていた内容を、有料note部分に記載します。万人向けの口コミではないためです。
・掲載先へご迷惑となる事を避ける
・気軽なメールフォーム等での悪戯防止
・無利益なヤジ馬と誹謗中傷を排除
・双方身元を可視化、不必要に情報を流れさせない抑止力

を想定、情報を求めている方以外をブロックする防波堤代わりに「note」を利用します。

情報を求めているのに、治療内容は載っていても、肝心の治療院詳細が不明で発症初期の自分が困りました。治療の良さは伝わったのに、どこでどうお願いすれば良いのか分からなかった「発症初期の自分」に向けて発信する感覚で記載します。

本記事内容への質問は読んで頂いた方へお答えしていますので、note購入時お礼メッセージ参照の上で、お声掛けください。

なく、自分の体験や言葉に置き換えて頂き、引用先として当記事にリンク記載くださいね。リンクしない場合は、当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。また、まとめサイト等への引用を厳禁とします。

どなたかの役に立ちますように・・・。


また、中医学の漢方を初めて飲む方は、問診前に以下の書籍を読むことをお勧めします。

 漢方嫁日記
老舗漢方薬局のお嫁さんになって学んだ体の整え方

画像1
画像2

新婚の夫から処方され、長い便秘人生は終止符を打つ。嫁ぎ先の漢方薬局の店頭に立つ著者が、健康になるための知識をコミックで解説。

  

漢方嫁日記 体質改善編: 中医学に教わった冷え性・風邪と気候・医食同源・うつ・生理のこと

画像3
画像4

https://amzn.to/2O1Y6y4
過去の膨大な記録に基づく統計学で、薬を処方してくれる中医学の漢方。

なぜ化学物質過敏症に効くのかが、わかりやすく漫画で読むことができます。

画像5

最初に日本漢方を試して駄目だった意味も、さらっと解説していて分かりやすい。
自分で勉強した時はさっぱり分からなかったのに、さすがプロの中医学の先生は見開き1ページで解説してくれてた。。。 

画像6

腸内環境が悪化している化学物質過敏症患者は、まさにこの状態なのでは?

画像7

 最近はじめたウ●チ記録アプリで、自分の体の変化が分かるから笑ってしまう笑

画像8

舌で問診するのも最初は意味わからなかったけど、理解できた。

  一通り読み終わったら、漢方薬局のHPで書いてある解説内容が理解できると思います。
発症直後にこの本を読んで理解して、とっとと中医学の漢方飲みたかった!最初HP見に行ったときは、チンプンカンプンだった昔の自分にプレゼントしたい本です。






ここから先は

1,092字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?