見出し画像

はじめて10km走った夜:まずは足に合った靴を選び、紐をちゃんと結ぶ


フルマラソンを走るには準備に3年はかかるな。そう心に決めたぼくがまずやったのは、ランニングシューズを買うということです。家にはテニスシューズしかなかったんです。だってテニスも走るし、いっしょじゃないですか。走るためにシューズを買うなんて、それまで考えたことがなかったのですが、さすがにフルマラソンはテニスシューズじゃ無理だろう。そう思ったのです。

 それまで、ジムで走ることはしていました。会社の入っているビルにジムがあったので、ちょっと空き時間ができるとそこで走っていたのです。走る時間はだいたい1時間。でも、それを一週間も続けると膝が痛くて痛くて……。そんな時は、トレーナーにマッサージをしてもらって難をしのいでいたのです。そんな経験もあって、1人で走り始めると故障する可能性が高いぞと感じていました。だから、まずは靴選びからちゃんとやろうと。徹底的に調べてやろうと思ったんです。

 最初のシューズ選びは、ニューバランスに行きました。なぜニューバランスかと言えば、妻がこのメーカーに勤めていたから。社割で安く買えるのです。ショップに行くと驚きましたね。なんと足の左右でサイズが違うのです。それまで、自分のサイズは26cmだと思っていたのですが、ちゃんとお店で計測してもらうと26.5cmか27cmだと。しかも左右でサイズが違うらしい。むむむ、これは困ったぞとなるわけです。

 その時、助けてくれたのが店員のお兄さんです(ちなみに彼は、帝京大学出身の元箱根駅伝ランナーでもありました)。彼のアドバイスはこうです。まず、サイズに関しては、大きい足に合わせること。小さい足は、コルク素材の中敷を入れること。そして靴を正しく履き、靴紐をちゃんと結ぶことです。

 それまで僕は、靴の履き方はつま先をシューズにフィットさせるものだと思っていました。ほら、靴を履くときはつま先をトントンとする動作をするでしょう。けれどそれは違ったのです。正しい履き方は、まずは踵を合わせる。靴を履いたら、踵側をトントンと地面につけて、シューズのヒールと踵をちゃんとフィットさせるのです。それから、靴紐を結びます。

 靴紐の結び方は、ダブルアイレットという方法を教えてもらいました。シューホールの足首側にある2つの穴を使って、きちんと足をホールドする結び方です(詳しいやり方はぜひ検索してみてください)。

 踵から合わせて、ダブルアイレットで結ぶ。これをするだけで、シューズのフィット感が全然違います。あまりの履き心地の良さに、僕は家にあるシューズを全てダブルアイレットに変えたほどです。

「3年かけてフルマラソンに挑戦しようと思うんです」というぼくに
お兄さんが選んでくれたのは分厚いソールのランニングシューズ。見た目はそれまで履いてたテニスシューズのほうが軽そうなのですが、履いてみて驚きました。びっくりするくらいに前に進むのです。「何これ!」と驚くぼくに、「テニスシューズは前後左右に動きやすいシューズなんです。ランニングシューズは前にだけ進めばいい。だから、重そうに見えても、走りやすいんですよ」と。

 シューズの選び方や紐の結び方は、エリートランナーからしたら当然のことかもしれませんが、当時の僕はまったく知りませんでした。本を読んでも、そんなことは当たり前だから書いてない。このシューズ選びで思ったのは、走るって大変だなということです。フルマラソンを目指して走るということは、靴紐の結び方から徹底して始めなければいけないのかと。でも、そうやってちゃんと足にフィットしたシューズで走ると、とても気持ちがいいんです。

この文章はただいま秋の発売を目指して絶賛制作中の書籍
「走るといいこと」〜走って、観て、伝える。
 EKIDEN Newsの試み(仮題)の骨組み、みたいなものです。

サポートと激励や感想メッセージありがとうございます!いただいたサポートは国内外での取材移動費や機材補強などにありがたく使わせていただきます。サポートしてくださるときにメッセージを添えていただけると励みになります!