見出し画像

夫婦喧嘩して気づいた事

先日、ささいな事で奥さんと喧嘩になった。
普段はあまり喧嘩しないし、喧嘩しても怒鳴り合いするほどの喧嘩は5年に一回あるか、ないか。
それが先日は怒鳴り合いになった。
その時に「お前はいろんな事やりたいって言うて、いろんな事を同時にやり出すけど、全部中途半端やねんっ!」と言われてプッツンしてしまって、怒鳴り返してしまいした。
その時に気づいたのが、自分は本気でキレた時には和歌山弁(御坊弁)が出るんやなと言う事と、確かに中途半端にやってることいっぱいあるなと言うこと。
核心をつかれたので、逃げ場がなくなって、キレてしまったんだと思います。
この喧嘩のおかげで、少しだけ自分が客観的に見えた気がします。
やると決めた事は、責任を持って最後までやらないとなと思いました。

喧嘩は楽しいもんじゃないけど
たまに言いたい事を思いっきり言い合うのは、それほど悪い事じゃないかもしれな。

2歳の末娘は、父ちゃん母ちゃんが怒鳴り合ってるのをみて、ワタワタしてたので、ちょっと可哀想な事をしたなと思って、しっかり謝っておきました(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?