見出し画像

♯13ちょっとした自分らしさを出してみれば得られること

文章にちょっとした自分らしさを出していくことで、積み重さねていけば精神的自立マインドを持てるようになります。精神的自立の定義は色々あるでしょうが、ここでいう定義は

・自分で決めて行動する
・自分の行動に責任を持つ
・人のために行動ができる
・他人に囚われない
・自分を信頼する

です。

■個性が重要視される時代

私がブログを始めてた2014年以降、年々情報発信する人が増えInstagram、YouTubeに人が流れていきました。

自己表現の場は広がり、多くの人が発信者になり情報過多の時代に。今時は「何を言うか」以上に「誰が言うか」が重要視される時代です。個性が重要視される時代だと思っています。


いくら美しい文章で、文法作法が整えられたとしても、発信者への信頼がなければ読まれません。みんなキレイごとには飽き飽きして、装飾ではなく本質を知りたいと思っています。誰かと同じでは面白くないのです。

■言い切れない理由

料理ブログを書いていた頃のこと、周りのブロガーさんのお料理はとても美しく、美味しそうでした。当時、アメブロ料理カテゴリーの上位でしたが、下位には腕自慢のブロガーさん達が大勢いました。

どうしてこんなプロ級の腕前になるのだろうか?教えて欲しいと思っても、レシピが載ってないことがほとんどでした。すると、そのうち見飽きちゃって読まなくなる。なぜ、レシピを掲載しないのだろう?と考えました。

☑計量せず、目分量で作っているから
☑面倒臭いから
☑レシピに自信がないから

ではないかと推測しました。

特に家庭料理は作る人によって味が違うから、食べる人によっては「美味しい」と言い切れないからではと推測しました。

でも、そこにこそ精神的自立のチャンスが隠れていると思います。


■主婦の個性こそ価値である

例えば、デパ地下お惣菜はどれも美味しそうです。でも、それをそのまま食卓に上げたとして、そこのお家らしさ、言いかえると主婦らしさは出ません。どことなく味気なくツマラナイものです。

家庭料理のいいところは「主婦の個性」が出ていることです。煮物ひとつ例にとってみても、醤油黒かったり、薄味だったり、甘口だったり、正解はそのお家、主婦によって違うもの。

それが個性。だから「おふくろの味」という価値が生れるのです。

レシピを掲載し、画像で鍋の中まで見せることで、真似をしてくださる方が増えていきました。

ですが「作りました!」というコメントからそのブログを訪問してびっくり!とても同じ料理だと思えないことも少なくありませんでした。

同じレシピで作ってもひとり、ひとりは違うということを知りました。

■他人に囚われない

「自分が発信したことの責任を負わねばならぬ」と考えると、再現性が低いことは、言い切れないと思うかもしれません。

ですが、ブログは自分がやったことで、感じたことや、思ったことを発信する場所で、他人がどう思うかを気にする場所ではありません。

レシピ通りに作ったのに、辛すぎる、美味しくないってことは当たり前におきます。だってひとり、ひとり味覚は違うのだから。そこに責任を感じる必要はありません。

大事なことは、それでも美味しいよ、と言えるかどうかです。

■自分を信頼する

まず、自分を肯定できないと、言いたいことを書けず、伝えたいことを伝えれられなくなります。

しっかりと自分を信頼して、意見を持つということが大事です。

そうするとだんだんと「個」が際立ってきます。残念ながら、出る杭は打たれるということわざ通り、少し目立ってくるとアンチ派が出てきます。

あなたが良かれと思って書いた文章に対し、ネガティブな意見や嫌味を言われるようになります。

それは、あなたが書いた文章の良し悪しではありません。そのコンテンツに味があって、読んでくれた人が「不味い」と感じたという証明です。

そこには嫉妬が含まれているかもしれませんが、何の感情も起きない文章を発信するより100倍いいことです。

そうなってくれば、あなたは言いたいことを言える人になってきているということです。気にせずどんどん発信しましょう。

■自分勝手になれば精神的自立へ

文章を発信することは自分の言葉に責任を持つということです。それは大変シンドイことかもしれません。

毎日、毎日、自分で考え行動し、体験したことや気づきを文章にして発信する。そこに自分らしさを加味することで、周りに気を使うことなく自分勝手にコンテンツを作っていけるようになります。

時に反対派が現れても、自分はそう思っちゃったんだもん。仕方ないよね~。と思えるようになります。

私が、ブログをやって良かったのは、人の価値や人の意見を鵜呑みにしたり、流されたりすることがなく「自分の考え」に基づいて行動できるようになったことです。

ちょっとした自分らしさを加味することで、自分で判断し決断できる精神的に自立した人になれます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?