見出し画像

《料理》ねんがんの 電子圧力鍋をてにいれたぞ!

おもちゃを買うと使いたくなる。プレッシャーキングプロ。

ヤマダ電気で特売だったかな、9800円くらいで購入。
これにもう2つ機能を加えたものがクッキングプロみたいだけどこれでそこそこやれそうだったのでこちらに。電子圧力鍋がほしかったんだよね。

レシピ100という本が付いているのでまずなんかやってみるかと買い出し。
スルメイカ安かったからこれで!


画像1


ふむふむ。
調味料は思ったより少なくていいんだなぁ。
失敗したくないのでしっかり調味料を計ってやってみる。
面倒だが赤唐辛子輪切りも購入。
まぁないとピリ辛煮にならんからね。
(きぬやさはなくていいや)


画像2

要は全部ぶち込めばいいはず。



画像3

こんなもんだろう。
スルメイカラウンドの処理は慣れてきた。
イカ刺し買うと高いので自分で処理して食べているマン。

なんか違う…と思ったらイカを輪切りにするの忘れてたけど細かいことはヨシ。
生姜も忘れたけどチューブで問題ないはず。
こういうのはたぶん大きくズレていなければいい。


画像4

レシピによると何も考えず魚マーク押せばよさそう。
蓋をしめて押すと基本設定になっている8分が自動的に実行される。
加圧時間は8分だけど実際は予熱10分くらい→加圧8分→減圧10分くらいとなる。

風呂入ってる間に終わる。


画像5

おお!
おろし生姜がそのままだ!(混ぜた)

他はいい感じ。


画像6

いいじゃん。

電子圧力鍋だけあってすばらしいやわらかさ。
自分が前に煮たときは原因不明でカチカチだったからな笑
こちらは当然うまい。

これは他のものも期待できそうだ。


以上(´・ω・`)

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?