マガジンのカバー画像

英語エンターテインメントエッセイ「英語のそこのところ」

142
Native English Speakerはどうしてwhy を連発するの?  なんで、a やthe にこだわるの?  日本人にとって理解しにくい英語の感覚は、実はNative…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

あのねぇ、ぼくねぇ、「英語のそこのところ」第82回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月2日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  中1でいきなり出てくる三単現のS、なかなかくせ者のSで、Native English Speakerたちがよく英会話のレッスン中に修正するものですが、実は映画などでは、Sをつけないこともあります。でも、それはNative English Speakerにとって独特の意味を持つようでして。(著者) 拙

¥220

30秒で、売り込む? 「英語のそこのところ」第83回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月9日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  エレベーターピッチという売り込み方がありまして、それをNative English Speakerからされたというお話です。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同社の解散により入手不可能になり、みなさんにはご迷惑を

¥220

情のボタンではなく「英語のそこのところ」第84回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月16日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  我々Native Japanese Speakerは感情が優先されることが多いですが、Native English Speakerはやはり利得を優先する人々です。このあたりを意識するだけで、Native English Speakerのマネージメントは上手く行くものですよ。(著者) 拙著「英語の国

¥220

より相手を認める気持ちを(英語の時はね)「英語のそこのところ」第85回

【前書き】 今回、投稿するエッセイは7年前の2015年7月23日に水戸市の「文化問屋みかど商会」のファクシミリ配信誌に掲載されたものです。時節にそぐわない内容はご容赦ください。  「リスクをとらないことが、トライしないことが、最大の失敗だ」なんて、どっかからもらってきたようなことを言う人がたまにいますが、日本の社会では、あれってどうなんでしょうかねぇ。(著者) 拙著「英語の国の兵衛門」のkindle版を出版しました。2008年に株式会社メディア・ポートより上梓され、その後同

¥220