見出し画像

我が家の洗濯事情

我が家の家事で、最も時間を費やすものの一つに「洗濯物の処理」があります。洗濯機で洗濯して、乾燥機か天日干しして、洗濯物を畳む。この一連の家事で、毎日結構な時間を費やしています。

その理由は、1日の洗濯の回数の多さだと思います。育ち盛りの子供が2人いるからか、1日に3~4回。多い時で5回ほど洗濯機を回します。

毎日、乾燥まで行う衣類の洗濯が1~2回。スポーツ用の衣類など、洗濯だけして自分で干すのが1回。バスタオルの洗濯&乾燥で1回の、計3~4回です。

この使用状況が多いのか少ないのか、インターネットで調べた洗濯機の耐久年数や耐久使用回数から、我が家の洗濯機の使用状況を考えてみました。

洗濯機って何年で寿命?

我が家は、パナソニックのドラム式洗濯機を約4年前から使用し、既に修理を2回行っています。

インターネットで調べたところ、パナソニックのドラム式洗濯機の耐久年数は6~7年。洗濯できる回数は約3,000回と言われています。

これを計算すると、3,000回を6.5年間(6年半)、毎日洗濯した場合、

3,000回 ÷ 365日 ÷ 6.5年間 = 1.26回/日

1日に約1.3回洗濯して、大体6年半使える計算になります。

それでは我が家の場合どうなのでしょうか?

3,000回 ÷ 365日 ÷ 4回/日 = 2.05年(耐久年数)

我が家の使用状況を考えると、耐久年数は、わずか2年!!次、壊れたら買換え時!?というところまで追い込まれているということが分かりました。

我が家の洗濯が多い理由①:スポーツに使う衣類が多い

そもそも、我が家で最も洗濯量が多いのが、スポーツに使う衣類の洗濯です。中2長女のサッカー部の練習が週に3回。小3長男のサッカーの練習&試合が、週4~5日。

それに加え、毎朝ランニングしているワタシの運動用の衣類の、計3人分がほぼ毎日洗濯(&天日干し)されます。3人分がすべて重なる日は、これが2回行われます。

我が家の洗濯が多い理由②:普通の洗濯衣類も実は多い

スポーツ用の衣類の洗濯が多ければ、普段着る衣類の洗濯量は、少ないのではないか?と思いがちですが、我が家の小3長男は汗かきなのに、汗のベタつきが極度に?苦手で、夏だろうが冬だろうが、学校や外出から帰宅すると、そのたびに衣類を着替えます。

中2長女の、本人曰く友達より汗かきの部類に入るみたいで、小3長男同様、帰宅したらすぐに着替えています。

そんな理由があり、1日に使用する衣類の量が、一般の家庭よりかなり多いのだと思います。

妻曰く、ほとんど、ワタシを含めた3人分の洗濯だと言われますが。

畳む枚数も非常に多い

この様な状況なので、洗濯&乾燥後の、洗濯物畳みの量も、かなりの量になります。畳んだ洗濯物を重ねきれず、途中で、一度片付けさせることもしばしばあります。

先日、妻と試しに計測してみたのですが、洗濯物を畳むだけで、約50分/日(25分/回×2回/1日に洗濯物を畳む回数)費やしていることが分かりました。

結構な時間だとは思うのですが、今のところ改善案が思いつかないのですが...

今後が怖い

今はまだ、小3長男の衣類が、大人の衣類に比べて少し小さいので、今の洗濯回数で収まっていますが、彼が成長して、オトナと同様のサイズの衣類を着るようになり、今と同じような着方をしたら、1日に何回洗濯して、干して、畳んでという一連の作業をしなければならないのかということを考えると、今からゾッとします。

洗濯機の買換え準備(心の)や、家事の効率化など、色々考えなきゃいけないと、夫婦で心に誓う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?