見出し画像

TEDはじめました

シゴトで英語を使う機会がほとんどなくなり、プライベートでも、久しく英語を使ってなかったため、自分の語学力が衰えていっていることをヒシヒシと感じていた今日この頃、今さら?ながら、"TED”始めました。

TEDって何?

TEDは、Technology、Entertament、Designの略で、それらのアイデアを、世界中に広めるために組織されている非営利団体です。

毎年大規模なカンファレンスを開催していていると同時に、様々なトピックの講演会の動画を無料で配信しています。(TED Talks)

この講演会の動画を見るのが、非常に学びになります。

参照:TED HP 

ワタシが思うTEDの良いところ

ワタシが、英語を再度勉強するにあたり、なぜTEDを選んだのか。

講演動画の内容が興味深かったというのもありますが、以下の3点が、大きな理由です。

①講演者が話している英語が、非常に聞き取りやすい
②字幕の言語を選べる
③講演内容の全文翻訳が見れる

ドラマや映画を見て学ぶことも考えましたが、上記など総合的に考えて、やはりTEDの良さが際立ちました。

英語学習にTEDを選んだ理由①:英語の聞き取りやすさ

TEDで見られるのは講演の動画なので、スラングや、口語特有の表現があまり使われていません。

聞いたことのあるセンテンスやフレーズなど、平易な言葉が多く使われているので、とても聞き心地がよい!と感じます。

また、スピーチの動画ということもあり、話すスピードが比較的ゆっくりなことも、聞き取りやすい理由の1つだと思います。

ドラマや映画だと、文化や背景が分かっていないと、セリフの英語を理解できないということもありますが、TEDの動画は、そうした心配が少ないのも、気に入っている点です。

英語学習にTEDを選んだ理由②:字幕の言語を選べる

TEDは、現在ワタシが行っている学習の方法には、とても都合がよかったというのが2つ目の理由です。

ワタシは、講演動画を見る際に、まず日本語の字幕付きで見て、2回目は英語字幕で見ています。

1度目は日本語字幕で見るので、講演全体の内容を把握できます。2回目に英語字幕で見た際に、専門的な言葉も、大体把握することができます。

また、英語字幕で動画を見ると、言葉のつなぎ目や息継ぎ、イントネーションも、耳と目で追うことができるのも魅力です。

時間がなく、ほとんど実現できていませんが、日本語字幕で2回、英語字幕で2回、字幕なしで1回の計5回、同じ動画を見られたら、かなりの学びになるのではないかと思います。

英語学習にTEDを選んだ理由③:講演内容の全文翻訳

話した内容の全文が記載され、かつ言語を変更することができるこの機能、結構便利です。

英語の全文を読むと、実際英語で話を展開する際の流れが分かります。どうスピーチを展開したらよいのか、どのように起承転結を設けるのかなど。

プレゼンなどで役立つと思います。

また、全文の日本語訳を読むことができるので、②で理解できなかったセンテンスもそのまま見ることができます。

「こういうときは、こういう言葉やセンテンスを使ったらよいんだ~!」といったことが理解でき、表現の幅を広げられるのではないでしょうか。
(まだそこまで学習できていませんが...)

まとめ

まだまだスタートしたばかりで、なかなか定着できていないのが実情です。

ただ、動画を定期的に視聴し、継続的に学ぶことで英語力をアップさせたいと思います。

ビジネス英語が使えるぐらいにはしたいと、ひそかに思っている次第です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?