怒り散らかした

何しても泣き止まないので、
怒り散らかしました。

赤ちゃん相手にそんなことをしても意味はない。
と、わかっていてもやってしまう。

一発怒るとスカッとして、
その場では爽快感が得られるからです。

  直前   行動   直後
不快感あり>>怒る>>不快感なし

こんな図式が考えられます。

相手が赤ちゃんでない場合、
例えば小学生なら、ここに「静かになる」
という結果もくっつきます。

教室でずっと怒り続けている先生は、
こういう行動で強化されているのだから、
なかなか「怒らない」指導ができません。

裏を返せば、子どもに操られているのです。

当然、訓練が要ります。
ですが現場でこの手の指導は皆無です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?